トップページ | 2006年4月 »

2006年3月31日 (金)

今は色褪せたが、“銀河系”レアル・マドリーの魅力を感じる映画が上映

なかなか上質なサッカー映画が増えつつある最近。『GOAL!』なんかも期待ですが、今回は『レアル・ザ・ムービー』

real_bnr

トレーラー映像を見ると、試合や練習でのプレーのシーン、さらに選手たちの映像がめちゃかっこ良い。ただ、今はなきルシェンブルゴがいるし、オーウェンの姿も見えるし、バルサに輝きを奪われてしまった今となっては、懐かしいという感もある。

関西での上映館情報はコチラ

梅田ガーデンシネマ(大阪)

TOHOシネマズ高槻(高槻)

109シネマズHAT神戸(神戸)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年3月30日 (木)

映画『シムソンズ』、関西での上映は明日まで!

カーリング青春映画『シムソンズ』。

トリノ五輪のチーム青森の健闘のおかげもあってか、当初の予定を超えてロングランになっていましたが、関西で最後の上映が明日までのようですよ。

まだご覧になっていない方、お忘れなく!

上映館=109シネマズ神戸HAT

上映時間=21:15~23:20

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月29日 (水)

グランドハイアット香港の料理を、神戸で堪能!

香港を代表する超高級ホテル、グランドハイアット香港

現在、グランドハイアット東京の総料理長となっているジョセフ・プデ氏の活躍もあり、その料理の評価も世界的に非常に高いものとなっていますが、そのメインダイニングの『ワン・ハーバー・ロード』のシェフを招いて、神戸ポートピアホテルで、中国料理フェアのイベントがあります。

神戸ポートピアホテル

『グランドハイアット香港』中国料理フェア

会場】神戸ポートピアホテル29F『聚景園』

時期】3月30日(木)~4月2日(日)

営業時間】昼食11:30~14:30

       夕食17:00~21:30(ラストオーダー21:00)

料金】昼食一人6,000円(税サ込み)

    夕食一人16,000円(税サ込み)

予約】⇒予約フォーム

問合せ】Tel. 078- 303-5202(直通)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月24日 (金)

世界有数の美術館、プラド美術館展が東京都美術館で開催

スペインの歴代国王・王室が収集してきたコレクションの質の高さ、豊富さで、世界三大美術館のひとつとも言われるスペイン・マドリードのプラド美術館。
そのコレクションの中から、ベラスケス、エル・グレコ、ムリーリョ、ティツィアーノ、ゴヤなど画家52名、選び抜かれた81点の名画が来日。

東京都美術館開館80周年記念

 プラド美術館展

 スペインの誇り、巨匠たちの殿堂

会場】東京都美術館

アクセス】JR他上野駅下車徒歩上野公園内

会期】~6月30日(金)

開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日】毎週月曜日休館(5月1日は開館)

料金】一般 1,500円(1,100円)

    学生 1,200円(900円)

    高校生 700円(550円)

    65歳以上 800円(650円)

    ( )内は20名以上の団体料金

   中学生以下及び障害者と介護者1名は無料。

<本エントリーのTB先>

本展覧会の情報にいちはやく反応されている方々へ

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2006年3月20日 (月)

NODA・MAP『贋作・罪と罰』、WOWOWにて

NODA・MAPの最新作、『贋作・罪と罰』が、舞台録画放送がありますね。

作・演出:野田秀樹
出演: 松たか子/古田新太/段田安則/宇梶剛士/美波/マギー/右近健一/小松和重/村岡希美/中村まこと/進藤健太郎/野田秀樹

お見逃し無く。

放送局】WOWOW

放送日時】3月21日(火祝)22:00~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本屈指の艶っぽい仏像に会いに行こう!

浄瑠璃寺吉祥天女像特別開扉

浄瑠璃寺は、当尾の里と呼ばれる里にあり、付近には当尾石仏群と呼ばれる、鎌倉時代にさかのぼる石仏、石塔などが点在していることから石仏の里とも言われます。

そして、浄瑠璃寺は、なによりも九体阿弥陀堂(本堂)の現存する唯一の寺として、知られています。また、三重塔と九体阿弥陀堂が向かい合う浄土式庭園も、貴重な遺構で、特別名勝に指定されています。

で、国宝の九体阿弥陀如来像及び四天王像が立ち並ぶ本堂の厨子内に安置されているのが、秘仏吉祥天女立像。藤原時代風の優美な作風の像であるが、実際の制作は鎌倉時代初期。仏像としての威厳の中に、現実の女性を思わせる官能美が見事に調和した作品として有名。春、秋、正月の、年に三回一定期間開扉し公開される秘仏。

公開時期】3月21日~5月20日

拝観受付】9:00~16:30

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月18日 (土)

フュージョン好き、必聴番組ですよ!

ジャパニーズAORの旗手、あるいはシティポップの最高峰(ってこんな言い方で良いのか?)とでも言える角松敏生がNHK-FMで お届けしてきていたスペシャル番組、『40年代のリスナーに贈る …』シリーズ 、AOR、Dance Musicに続いての第三弾です。

「40代のリスナーに贈る 角松敏生のフュージョン大百科」

NHK-FM 3月19日(日)12:15 ~14:00

私の年齢±3歳くらいの世代のフュージョン好きは、これは聞き逃せない!

<本エントリーのTB先>

フュージョン好きなエントリーされている方にTB。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

トップページ | 2006年4月 »