« なでしこリーグ第10節 | トップページ | 祇園祭クライマックスですよ »

2007年7月14日 (土)

生田神社・伝統の夏祭りです

生田神社・千燈祭(大祓式)

Dsc01955

藤原紀香・陣内智則の結婚式で、有名になりました神戸の中心部にある生田神社
通常、各地の神社では、夏(6月末であることが多い)と冬(12月末であることが多い)に、半年の間に知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを祓い清めて、正常な本来の姿に戻るための「大祓」が行われます。
6月を夏越しの祓、12月を年越しの祓とも呼びます。
そのお祓にために、太陽をかたどった「茅輪」を神社境内に置き、それを参拝者がくぐり越えて罪穢れを除き、心身の清浄ならんことを祈請するものです。

Dsc04385
↑東京の乃木神社には茅輪が6月中旬にはもうありました。

日時】7月15日(日)17時~18時
会場】生田神社
アクセス】JR・阪急・阪神三ノ宮駅下車すぐ

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« なでしこリーグ第10節 | トップページ | 祇園祭クライマックスですよ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生田神社・伝統の夏祭りです:

» 結婚式ソング [結婚式ソング]
結婚式のBGMにともなう話題の数々です。 [続きを読む]

受信: 2007年7月14日 (土) 03時01分

» 結婚式BGM [結婚式BGM]
結婚式のBGMは、脇役ですが結婚式を盛り上げたり、ゆったりした感じにしたりとても大切な役割があります。結婚式のBGMには何がふさわしいか。結婚式のBGMに関するヒントがいっぱいです [続きを読む]

受信: 2007年7月14日 (土) 11時10分

» 夏祭り旅行 博多山笠 [夏祭り旅行 博多山笠]
シニア 気まま旅行 祭り編「博多山笠」シニア気ままな旅、突然日本の祭りになります。義父の絵ををテーマにこのブログを始めましたが、今回特に義父が好きだった「博多山笠」の絵と共に少し回顧を一昨日、義父と共にグリコのおまけを企画していた、仲間の...... [続きを読む]

受信: 2007年7月16日 (月) 19時17分

« なでしこリーグ第10節 | トップページ | 祇園祭クライマックスですよ »