木藤 亜也: 1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記
宮本 雅史: 「電池が切れるまで」の仲間たち―子ども病院物語
岡本 太郎: 今日の芸術―時代を創造するものは誰か
アレックス・カー: 美しき日本の残像
白洲 正子: かくれ里
ダニエル キイス: アルジャーノンに花束を
SKE48 OFFICIAL HISTORY BOOK まだ、夢の途中 (タウンムック)
« ラグビー・ワールドカップ 日本代表グループリーグ 必勝のフィジー戦 | トップページ | ラグビーの聖地、カーディフで日本ラグビーは輝けるのか? »
「フィメール・ポテンシャリティー(FP=女子力)」フォーラム
時間】午後3時~4時40分
場所】甲南女子大学芦原講堂
講師】池田理代子さん(漫画家) 代表作;「ベルサイユのばら」
入場手続き】入場無料、事前申込み不要
付属イベント】午後2時より「ばらの宴」「ベルばら」にちなんだローズティーやローズ菓子のサービスを無料提供
問合せ先】甲南女子大学企画広報室 078‐413‐3159
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら クリックお願いします。
投稿者 六甲びと 時刻 08時26分 アニメ・コミック | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 甲南女子大で「女子力」フォーラム:
コメント