« ザ・ポリス、奇跡の再結成公演が早くも放送 | トップページ | 『ドイツ・ポスター 1890–1933』展@京都国立近代美術館 »

2008年2月23日 (土)

上賀茂ののどかな祭事、「さいやれ祭」

Dsc03792

世界遺産・上賀茂神社(賀茂別雷神社)の氏子区域に伝わる行事で、「あがり」とよばれる、氏子の家の男子が、数えで15歳の成人入り(町内の行事や祭礼などでは、一人前の役割を果たすことになります)したことを祝して行われる祭礼です。
15歳の男子は、前日の23日夜、「宿(やど)」と呼ばれる家に集まり、夜を明かします。
そして、翌日、24日午前11時頃から、各町の男子は列を整え、太鼓、鉦、笛の囃しを奏でながら、町内を練り歩きながら、山の神・大田神社・上賀茂神社に参拝して成人になったことを奉告します。

Dsc03799 Dsc03805 

「幸在祭(さいやれ祭)」

開催場所】上賀茂神社周辺(社家町、太田神社など)
開催日時】2月24日(日)11:00~12:00頃
備考】境内参拝自由
アクセス】市バス「上賀茂神社前」下車すぐ、または市バス「上賀茂御薗橋」下車後徒歩5分

<本エントリーのTB先>
さいやれ祭の様子をエントリーされている方にTBをお送りいたします。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« ザ・ポリス、奇跡の再結成公演が早くも放送 | トップページ | 『ドイツ・ポスター 1890–1933』展@京都国立近代美術館 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上賀茂ののどかな祭事、「さいやれ祭」:

« ザ・ポリス、奇跡の再結成公演が早くも放送 | トップページ | 『ドイツ・ポスター 1890–1933』展@京都国立近代美術館 »