大原女まつりです
平安中期の頃(と言われています)から、大原から地で取れた産物を京都・洛中まで行商に行ったという大原女。その独特の衣装と、頭に乗せた籠が、風情を感じさせます。
その大原女を記念した大原女まつり。
<大原女時代行列>
開催日:5月18日(日)(雨天の場合、5月25日(日))
時間:午後1時、勝林院を出発 午後3時、寂光院に到着・終了
5月16日から31日までの間、女性の方は大原女の衣装着付けサービスがあります(要予約)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント