« 兵庫が生んだ“世界”の横尾の展覧会 | トップページ | ABC移転記念の中之島音楽特区 »

2008年6月27日 (金)

『前田寛治のパリ』展@大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室

1920年代のモダニズム時代に、日本の洋画壇に大きな足跡を残した画家である前田寛治。パリに留学し、佐伯祐三や里見勝蔵らと親交を深め、「1930年協会」という団体を結成し、活躍するも、病魔に倒れ、僅か33年で生涯を終えてしまい、その画業探求の道は志半ばで途絶えてしまいました。

そんな前田が短い活動の中で残した作品を展観する回顧展です。

『前田寛治のパリ』
大阪初公開-天才画家33年の軌跡

会場】大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室
会期】6月28日(土)~8月3日(日)
開館時間】午前11:00~午後7:00 
      (入館は、閉館30分前まで)
休館日】毎週水曜日
入館料】一般700(600)円
     高大生500(400)円
     中学生以下無料
     ※( )内は20名以上の団体料金
アクセス】大阪地下鉄「心斎橋駅」下車後東へ徒歩約3分
     出光ナガホリビル13階

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 兵庫が生んだ“世界”の横尾の展覧会 | トップページ | ABC移転記念の中之島音楽特区 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『前田寛治のパリ』展@大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室:

« 兵庫が生んだ“世界”の横尾の展覧会 | トップページ | ABC移転記念の中之島音楽特区 »