2008年7月10日 (木)

いよいよですね、iPhone発売

携帯電話の通信システムの関係上、日本では使えなかったiPhone。

それが、新iPhoneになって、いよいよ日本のシステムにも対応し、ソフトバンクモバイルから発売ということになりましたね。

いつもはマックワールドで大ゴマを発表するジョブスですが、今回はWWDC(アップル世界開発者会議)での発表

従来は、1カ国1キャリアで展開していたアップルですが、どうやら方針展開して、複数キャリアへのオープンな提携も検討するもよう。SKDは既にリリースされているので、どんなアプリがサードパーティーで開発されるのか、期待です。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 9日 (水)

映像の『演出・やらせ・真実をめぐって』

テレビだけではなく、インターネットなども含め、映像情報の洪水の中に暮らしている私たち。

そんな中で、映像の演出や“やらせ”と「真実」はどのような関係にあるのか。そもそも映像の中に真実はあるのかといった問題を、京都シネマ代表・神谷雅子氏(立命館大学産業社会学部教授)が、映画監督・是枝裕和氏(立命館大学客員教授)とビデオジャーナリスト・神保哲生氏(立命館大学産業社会学部教授)とともに、その作品を見ながら考えるシンポジウムが開催されます。

演出・やらせ・真実をめぐって
-デジタル時代の映像社会学ガイド-

開催日時】7月10日(木)午後2:45~午後5:00 (予定)
開催場所】立命館大学衣笠キャンパス以学館2号ホール
定員】400名
入場料】入場無料・申込不要
アクセス】京都市バス「立命館大学前」バス停下車

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 7日 (月)

これはおもしろいかも…ビスコの手づくりキット発売!

誰もが幼い頃に一度は口にしたことがあるのではないかと思われる、国民的お菓子江崎グリコの「ビスコ」
そのビスコ、もう少しクリームが多かったりすれば良いな、などと思ったことはないでしょうか。
そんな気分を実現できる「手づくりキット」が、販売されるとのこと。

プレスリリース

ビスケット部分と、クリーム部分が別々になっており、ビスケットに自分の好みの量クリームをぬり、もう一枚のビスケットではさめば、お好みのビスコのできあがりとのこと。

ビスケットを焼くとこまではできないので、「手づくり」とまで言えるのかどうか疑問ですが、なんか楽しそうではありますね。

8月いっぱいまでの限定発売なので、お気をつけください。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年5月23日 (金)

G8環境相会合、神戸で開催

洞爺湖サミットに関連して開催される大臣会合の一つとして、環境相会合が神戸で、5月24日~26日に開催されます。

「子供環境サミット」や「エコカーワールド2008in神戸」などの関連イベントも目白押しでした。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月21日 (水)

チェ・ゲバラの娘さん、神戸で講演

キューバ革命のゲリラ闘争の英雄であるチェ・ゲバラの娘さんで、キューバを中心に発展途上国での医療支援活動に携わる小児科医である、アレイダ・ゲバラさんがこのたび来日され、神戸へも立ち寄り、講演をされるとのこと。

キューバの医療を神戸で聞く会
~アレイダ・ゲバラさんを囲んで~

日時】5月22日(木) 14:00~16:00
会場】神戸市灘区・原田の森ギャラリー(旧兵庫県立近代美術館)
アクセス】阪急神戸線「王子公園駅」下車
      JR神戸線「灘駅」下車 いずれも徒歩約5分程度

プログラム】
Ⅰ.「キューバ医療視察報告」
   村上正治さん(ろっこう医生協理事長)
Ⅱ.講演「キューバの医師として生きて」
   アレイダ・ゲバラさん(小児科医)
Ⅲ.パネルディスカッション

入場料】前売り800円(当日1,000円)

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)