2010年1月26日 (火)

2010年2月以降、気になるライブ

米米Club 2月4日(木)~5日(金)開演18:30 大阪国際会議場メインホール

竹仲絵里 2月7日(日)開演17:00 大阪・BIG CAT

愛内里菜 2月11日(祝)開演18:00 尼崎市・アルカイックホール(尼崎市総合文化センター)

Chara 2月13日(土)開演18:30、14日(日)開演17:30 大阪・なんばHatch

ステレオボニー 2月18日(木)開演19:00 大阪・BIG CAT

B’z 2月24日(水)開演19:00、26日(金)開演19:00、27日(土)開演18:00 京セラドーム大阪

本田雅人 2月26日(金)開演19:30 大阪・umeda AKASO

PRISM 2月27日(土)開演19:00 神戸・ウインターランド

柴田淳 2月28日(日)開演18:00 神戸国際会館こくさいホール

水樹奈々 3月20日(土)開演18:00 大阪城ホール

及川光博 4月4日(日)開演17:30 京都会館第一ホール
     5月5日(祝)開演17:30 大阪国際会議場メインホール

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月29日 (水)

渡辺節の名作、新開地ガスビルでのクラシックコンサート

神戸の新開地は、戦前から戦後すぐにかけての神戸の一大歓楽街。
その中に建つ新開地ガスビルは、旧「神戸瓦斯(がす)」本社ビルとして、1937年に完成したモダニズムの名建築。
設計は、「ダイビル」「旧乾邸」などで知られる建築家の渡辺節。
普段は内部は非公開ですが、今回、新開地音楽祭の一環として、クラシックコンサートが内部で開催されます。

演奏】管弦楽「アンサンブル・コロール」
開催日時】5月10日(日)午後4時30分開演
入場料】無料、定員40名まで

ガスビルの案内は、⇒近代建築Wacthさん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

2009年4月(その1)

【スポーツ】
日本選手権水泳競技大会
試合会場:静岡県・古橋廣之進記念浜松市総合水泳場
開催日時:4月16日(木)~19日(日)
世界選手権選考を兼ねた戦い。ポスト五輪イヤーに若手の成長を期待!

2009 世界カーリング選手権大会(男子)
試合会場:カナダ・Moncton
開催日時:4月4日(土)~12日(日)
正直、五輪出場権の獲得は厳しいと思いますが、久しぶりの世界選手権大会、男子代表もがんばれ!

七人制ラグビー「YC&AC(横浜カントリー&アスレチッククラブ) JAPAN SEVENS」
出場チーム:帝京大学/コカ・コーラウエストレッドスパークス/日本体育大学/日本大学/タマリバクラブ/早稲田大学/リコーブラックラムズ/慶應義塾大学/東海大学/三菱重工相模原ダイナボアーズ/クボタスピアーズ/流通経済大学/関東学院大学/栗田工業/明治大学/YC&AC
試合会場:横浜市・YC&AC
開催日時:4月5日(日)9:30~

【映画】
「レッドクリフ PartII 未来への最終決戦」
監督:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ビッキー・チャオ
公開日:4月10日(金)~

「クローズZERO Ⅱ」
監督:三池崇史
出演:小栗旬、やべきょうすけ、黒木メイサ、三浦春馬、山田孝之、桐谷健太
公開日:4月11日(土)~

「アライブ 生還者」
監督脚本:ゴンサロ・アリホン 
出演:ロベルト・カネッサ、カリートス・パエス、ダニエル・フェルナンデス 
公開日:4月11日(土)~

続きを読む "2009年4月(その1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

ザ・フー 奇跡の単独来日公演、大阪公演チケットは明日発売

2004年に行われた夏フェス「THE ROCK ODYSSEY 2004」で、結成40年にして、奇跡の
初来日
を果たした、ブリティッシュ・ロック史上屈指の偉大なるバンド、“ザ・フー”

伝説のドラマー、キース・ムーンの死後、一時解散していたものの、10年以上のブランクを置いて、復活。
2006年に、なんと、約24年ぶりにオリジナルのスタジオ・アルバム『エンドレス・ワイヤー』を発表し、ワールドツアーを行うなど、ここにきて活動も活発化。
そのザ・フーが、今年、11月に、なんと再来日して初の単独公演が行われるとのこと。
『マイ・ジェネレイション』や『トミー』、『四重人格』など、数多くの名作を生み出してきた、ロック・レジェンド。ギターのピート・タウンゼント、そしてボーカルのロジャー・ダルトリーの伝説的な“狂乱の”ステージ・パフォーマンスは見逃せません。

しかし、21世紀になって、ザ・フーのライブが日本で行われる日が来ようとは、想像だにしておりませんでした。

【大阪公演】
日時】11月13日(木)午後7:00開演
会場】大阪城ホール
チケット発売】7月19日

【関東公演】
11月14日(金)横浜アリーナ
11月16日(日)さいたまスーパーアリーナ
11月17日(月)日本武道館

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

祇園宵山の夜に、サックスの音が響きわたる

サキソフォニストであり作曲家としても有名な清水靖晃氏が、気鋭のサキソフォン奏者四人と組んだプロジェクト、サキソフォネッツが、11年振りの京都公演をおこないます。

アフリカや東欧、日本をはじめとするアジアの民族音楽などにも活用されてきた五音音階を駆使した楽曲を、アルバム『ペンタトニカ』を中心に、新曲も盛り込んだプログラムを、祇園祭宵山の夜に、クラシックだけではない、ジャンルを超えた透明で深遠な音が響きわたります。

清水靖晃&サキソフォネッツ
祇園祭宵山の夜

日時】7月16日(水)19時開演
会場】京都府立府民ホールアルティ
チケット料金】前売4,000円、当日4,500円
アクセス】京都市地下鉄烏丸線「今出川駅」下車後徒歩5分

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月27日 (金)

ABC移転記念の中之島音楽特区

中之島音楽特区(ミュージックパラダイス)

ABC(朝日放送)の新社屋への完成・移転を記念して開催される、中之島一帯を会場とした音楽イベントです。
谷村新司、矢井田瞳、orange pekoe、FUNKY MONKEY BABYSや青山テルマ、ゴスペラーズやSEAMOにET-KING、風味堂、いきものがかり、植村花菜などが出演します。

開催日】6月28日(土)~30日(月)
会場】フェスティバルホール、大阪中央公会堂、ABCホールなど

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 6日 (金)

法然院でのヒーリング音楽イベント

東山山麓の法然院
哲学の道から少し入ったところという場所にありながらも静かな境内は原生林に覆われ、その環境を活かし、貫主の梶田氏がさまざまな表現者とコラボレーションして、こじんまりとしたイベントを積み重ね、親しまれてきた。
それが、「法然院サンガ」

Dsc03697Dsc03686

今回は、民族楽器をつかったヒーリング系のコンサート。

「あめつちのうた」コンサート
出演】えま&慧奏
開催日時】6月7日(土)午後6:30開演
会場】法然院方丈
料金】前売2500円、当日3000円
    ※学生は各1000円引、小学生以下は無料
予約】うずら音楽舎=Tel;070-5500-1011
アクセス】京都市バス「南田町」「浄土寺」バス停下車、東へ徒歩約10分 

昨年の様子をエントリーされているのが、「お散歩日和 ー京都の風ー」さん

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月30日 (水)

神戸の老舗ライブハウス『チキンジョージ』、遂に復活

以前に紹介した、神戸、いや関西を代表する老舗にて名門ライブハウスである『チキンジョージ』の再建工事。

遂に完了して、5月1日に、いよいよオープンだそうです。

オープニングは、関西出身の日本を代表するツワモノ揃いのフュージョンバンド(”フュージョン”という言い方を本人たちが受け入れているのかどうかはわかりませんが)ナニワエキスプレス

さすがにソールドアウトのようで、ナニワには私も行き損ねですが、今後、いろいろなラインアップに期待したいものです。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 7日 (金)

旧グッゲンハイム邸で、サックス演奏を

以前、メインブログの方で、保存の危機に際して個人の方が購入して救ったという記事をエントリーした旧竹内油業寮・グッゲンハイム邸のステキな空間で、音楽イベントがあります。

Dsc07902

川嶋哲郎 Solo!
~音もきらめく、春の波~

大学在学中に独学でジャズを始めた、サックス奏者。卒業後就職するが、27歳でプロに転向。山下洋輔NYトリオはじめ、さまざまなセッショングループを経て、ライフワークのソロ、デュオライブ等も精力的に行っている川嶋哲郎氏が、100年の年を経た洋館の空間で演奏されます。

会場】旧グッゲンハイム邸
    神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
アクセス】JR山陽電鉄「塩屋」駅下車、東へ徒歩約5分
開演時間】14:00
料金】一般:3,000円、学生:2,500円
   ※要予約
定員】50名
予約問合せ】企画主催・平石いづみ
       Tel:078-911-7521
       携帯:090-9879-6160
       adress:Suna0419@aol.com

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月22日 (金)

ザ・ポリス、奇跡の再結成公演が早くも放送

大阪公演の予定を紹介いたしました、奇跡の再結成のザ・ポリスの来日公演。

Dsc09901
東京ドーム公演のもようをWOWOWで独占放送とのこと。これは、HDに録画して記録に残すべきですな。

「THE POLICE LIVE IN CONCERT」
放送局】WOWOW
放送日時】2月23日(土)20時00分~21時45分

【関連番組】
「ポリス インサイド・アウト」
放送局】WOWOW
放送日時】2月23日(土)18時30分~19時48分

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)