« レフェリーについて少し考えてみる | トップページ | 今まで紹介したお店 »

2004/10/21

『サバティーニ』@京都東山【お気に入りの食事処 関西篇その2】

以前紹介した京都の石塀小路のネオおばんざい屋「豆ちゃ」のとなりに
今年の初夏、高級イタリアンレストラン「サバティーニ」がオープンした。

images/DSC04844

イタリアのローマに本店があり、日本では東京青山が一号店。
東京でもイタリアンの名店として、高い評価を得ていたが、それが満を持して
イタリアン激戦区、京都へ進出した。

石塀小路のお茶屋さんだった一軒家の外見はまったく変えず、しかし一度中に
足を踏み入れると、完全にクラシカルな洋風の空間が広がる。
備え付けの家具や調度はウッディな感じ。壁に描かれた絵などが、いかにも
イタリアの高級店らしい感じをかもし出します。
白を基調にした明るい空間は、外の石塀小路の雰囲気とは、本当に異世界です。

そういった空間で頂くのは、またクラシカルなイタリアンのフルコース。
東京店はアラカルトもあるそうですが、ここ京都店では、基本的には
コースのみ、完全予約制とのこと。
私がいただいたメニューは、イタリアンから想像する、オリーブオイルと
塩を中心に、素材を生かした軽めの味付けではなく、フレンチっぽい
比較的濃厚なソースで調理されたものでした。
もちろん、パスタがあるという点で、イタリアンなのですが、それも
今風の軽いものではなく、クラシカルな濃厚なソース。

今日的、日本的にアレンジされたイタリアンの名店「イル・ギヨットーネ」や
「イル・パッパラルド」などとは一味違う料理をご堪能ください。

【サバティーニ京都店】
京都市東山区京都市東山区下河原通り高台寺門前下河原町463-14  
電話:075-532-2377
営業時間:Lunch11: 30~15: 00、Dinner17: 30~ 23: 00
定休日:月曜

|

« レフェリーについて少し考えてみる | トップページ | 今まで紹介したお店 »

コメント

近々行ってみたい。。

投稿: 豊島 康宏 | 2004/11/24 18:07

豊島さま、コメントありがとうございました。

一度、訪問してみる価値はあるかと……。
ただ、支払い金額は覚悟が必要かと。

そう考えると、イタリアン激戦地・京都では
少し苦戦するかもしれません。

投稿: 六甲びと | 2004/11/30 18:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『サバティーニ』@京都東山【お気に入りの食事処 関西篇その2】:

« レフェリーについて少し考えてみる | トップページ | 今まで紹介したお店 »