« 炎のリゾット in 『伊太利亜市場BAR』 | トップページ | 平成の洛中洛外図ですか・・・ »

2005/01/20

飯島真理、来日公演だ!

アニメややヲタであり、洋楽ファンであった私が、
邦楽(この言い方も古いな)、特にガールポップの
道に入るきっかけとなったアーティスト、飯島真理

「超時空要塞マクロス」というアニメのヒロインの
声優としてデビュー。
で、おれ、マクロス、ちゃんと見ていたんだな、これが。

で、当時購読していたキーボードマガジンなんかに
飯島真理が載ったんだな。
ええ、なんで?と思っていたら、実は国立音大の学生で、
音楽の方が本業だったとのこと。
で、な、な、なんと坂本龍一のプロデュースで、
デビューしたんだな。

その後も、吉田美奈子のプロデュースだったり、清水信之
(私がポップスジャンルでは五本の指に入るほど好きな
アレンジャーだ。谷村もお世話になっている)のアレンジ
だったりの
、意外にもポップスとして質の高いアルバムを
連発した。

で、ちゃんと初のコンサートツアー大阪公演に行っていた
んだな、これが。
このまえ収納を整理してたら、ツアーパンフが出てきて
懐かしいのなんの。

さて、そんな飯島さん、『ミス・レモン』というアルバムの
制作で知り合ったジェームス・スチューダーという
ミュージシャンと結婚して、アメリカに移住してしまった
んですね。
で、それから、しばらくして飯島さんの活動がだんだん
間延びしてしまいました。
私は、その頃には谷村有美、森高千里という二大巨頭
に加え、多くのガールポップアーティストに行きまくって
いたんで、さほど気落ちすることなく、「ああ、フェイド
アウトかぁ」ってな感じでした。

ですが、97年夏、飯島さんのライブ情報を発見。

つい懐かしい気分で行ったところ、やっぱり高校生の
頃にあれだけ聴いていた楽曲たち。
楽曲の質とか、パフォーマンスの質とかではなくって、
(決して低いという訳ではありませんが)それはもう
青春の記憶(私の青春なんて、決して美しいモンでは
ないが)としか言いようがない。
30代になって、「まりん!」って叫ぶとは思わんかった
が、やっぱりやってしまうんだわ。

ということで、復活してしまい、それ以来、飯島さんが
来日公演をするたびに、ちゃんと参加するようになった。

で、この3月、1年半ぶりに来日公演。

MARI IIJIMA LIVE " WONDERFUL PEOPLE "
3/18(金)心斎橋クラブクアトロ
     Open 18:00 Start 19:00

3/19(土)渋谷クラブクアトロ
     Open 17:00 Start 18:00
3/20(日)渋谷クラブクアトロ 
     Open 16:00 Start 17:00

料金:前売¥5,250/当日¥5,775
(税込・1ドリンク付き・整理番号入り)

|

« 炎のリゾット in 『伊太利亜市場BAR』 | トップページ | 平成の洛中洛外図ですか・・・ »

コメント

ちょっと前の記事だったのに、ご訪問いただきありがとうございました。
来日公演ずっと行ってらっしゃるんですか!くーっうらやましい。地方在住なんで出向くのは難しい。ひたすらCD聴いてます。
僕は真理たんのコピーバンドやっておりました。僕の愛用シンセはYAMAHA DX-21でした(当時のキーボード雑誌を読んでおられるならば、この機種のガイド本では真理たんが解説していたのをご存じでしょうか?)。ちなみに僕も昭和最後の就職組です。・・・どうも他人の気がしないな(笑)。

投稿: tak | 2005/01/21 00:10

takさん、コメントありがとうございます。

>地方在住なんで出向くのは難しい。
いやいや、わたしなんか、福岡でも、遠征に
行きますよ。
実際、谷村、倉木、松たか子(ライブ&舞台)、
國府田、行ったよ~。

>僕の愛用シンセはYAMAHA DX-21
わたしは、DXシリーズはよくわからずに、
KORGのPOLY6でしたね。
MIDIなんか使えず、ずっと手弾き。

>ちなみに僕も昭和最後の就職組です。・・・どうも他人の気がしないな(笑)。
はは、飯島さんにはまった世代ってのは、
当然同世代になるでしょうね(^^)。

投稿: 六甲びと | 2005/01/26 19:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飯島真理、来日公演だ!:

« 炎のリゾット in 『伊太利亜市場BAR』 | トップページ | 平成の洛中洛外図ですか・・・ »