« 埼玉人に大きな顔はさせない! | トップページ | 飯島真理、行ってきました! »

2005/03/18

「イームズ展」@大丸ミュージアム梅田

梅田大丸の大丸ミュージアム梅田に、
イームズ展が巡回
してきます。

イームズを始めサーリネンやベルトイヤ、ヤ
コブセンなどのミッドセンチュリーモダンデ
ザインには、一時期かなりはまった
なぁ。

さて、20世紀中葉のモダンデザインの旗手
でもあった、デザイナーデュオ、チャールズ
&レイ・イームズ夫妻の家具はもちろん、デ
ザイン原画や試作品などの貴重な資料を6つ
の視点で紹介する本展覧会は、ドイツのヴィ
トラ・デザイン・ミュージアムとアメリカ議
会図書館が共同企画したもので、「イームズ
回顧展」としては過去最大の規模を誇るとの
ことです。
1997年から世界巡回が始まり、イギリスでの
展覧会は、“この年、ロンドンで最もエキサ
イティングな展覧会のひとつ”と評されて、
話題を呼んだそうだ。

イームズ夫妻は、手仕事による一点性の高い
デザインではなく、ローコスト大量生産の工
業製品物としてのデザインを追及したと言っ
てよいだろう。
例えば、合板成型技術による、有名なLCW
チェア
DCMチェアはその代表だ。
さらに、イームズといえばこれ、という成型
ファイバーグラスによるLa Chaiseアーム
シェルチェア
などは、ニューヨーク近代美術館の
「国際低コスト家具デザイン・コンペティション」で
2等に入賞したほどだ。
しかし、当時の工業製品ですら、今の時代か
ら見ると、なんとなく人の手のあとが感じら
れ、味わいを見出してしまう、というところ
に面白みがあるんだなあ。

また、イームズ・ハウスとして有名なケース
スタディハウスNo8
も、本来は、その名の
通り、大量生産住宅のプロトタイプとして設
計デザインされたはずのものだ。
しかし、その明るく空間つかいに優れたイン
テリア、さらに各所に配される玩具や東洋的
な小物などが、結果としては、まさしくイー
ムズ夫妻の生活空間らしいとしか表現できな
い、人間味、温かみのあふれる個性的なもの
となっている。


さて、本展覧会は、そのようなイームズ夫妻
のデザインだけではなく、そのプロセスの思
考が理解できる試作品やデザイン原画、さら
に、彼らの幅広い創作活動の一端でもある短
編映画なども見れるらしい。

デザインに興味のある方は、ぜひ。


「チャールズ&レイ・イームズ展 創造の遺産」
【開催日】2005年3月24日(木)~4月4日(月)
【開催場所】大丸ミュージアム・梅田 [15階] (大阪市北区梅田3-1-1)
【開催時間】午前10時~午後7時30分
       (最終日は午後4時30分まで)
【休館日】会期中無給
【料金】一般:900円(700円)
    大学・高校生:700円(500円)
    中学生以下、無料
    ( )内は前売り料金
【問い合せ先】
大丸ミュージアム・梅田  TEL:06-6343-1231

さらに、本展覧会の開催を記念しての公演会
もあるようです。

チャールズ&レイ・イームズ展 開催記念
「ギャラリートーク」開催

日時:3月28日(月) 午後6時~(予定)
大丸ミュージアム・梅田(大丸梅田店15階)
講師/藤田治彦氏(大阪大学文学部大学院教授)


大丸東京で開催された東京展にいかれた方で
感想をBlogにあげておいでの方が↓
彼がすべて悪いわけではないサン
弥絵ちゃんちBlogさん
まったり・気まぐれ日常記さん
STILLNESS IN TIMEさん
Kantaトオクル、「アナタハ何ヲ見ツケテマスカ?」さん
WONDERFUL LIVINGさん
Product Designさん
惑星ダルの日常さん

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 埼玉人に大きな顔はさせない! | トップページ | 飯島真理、行ってきました! »

コメント

はじめまして。
トラバ有り難うございます。
展示会自体は、ま、椅子に関してはこんあもんか…
てな感じでしたが、椅子以外に彼等が残したものには
感心させられました。

投稿: mfa | 2005/03/18 08:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「イームズ展」@大丸ミュージアム梅田:

» 「チャールズ&レイ・イームズ」展 創造の遺産 [WONDERFUL LIVING]
行ってきました!(今日じゃないけどね) この展示会、実はcheeperさんに教えてもらったのです。 ちゃんとメモまでしてたのに…いつしか忘れてしまい…。 ... [続きを読む]

受信: 2005/03/18 08:52

» イームズ {vitra社製}サイドシェルチェア エッフェルベース(価格22,050円) [きらきらインテリアショップ ]
dining side-chair rodと名付けられたこの椅子は、イームズ夫妻の名を永遠にデザイン史に刻み込みました。プラスティックを一体成型した座面とエッフェルと呼ばれるスチール脚部の組み合わせは、単にシンプルと呼ぶには美しすぎ、その一方で工業製品としての量産性も合わせ..... [続きを読む]

受信: 2005/04/22 21:42

» イームズ [デザインチェアーchairs.main]
チャールズ・イームズ 1907年 ミズーリに生まれる。 ワシントン大学で建築を学... [続きを読む]

受信: 2005/06/22 16:06

» イームズ展 @目黒美術館 [Dazzling M]
そういえば、休日に行った イームズ展のレビューをupしてない 日曜日。天気の良い中散歩がてら 目黒川沿いを散歩して 前々から行きたいと思っていた イームズ展に行った 事前に手回ししとけばチケット手に入ったはずだが。大人1000円を支払って入場。 館内には、イームズ夫妻の生き様と ソコから生まれたモノが沢山 なかなかの見ごたえ感 しかし!いかんせん配置などが悪い 照明も悪い。イイモノ揃えても コレでは台無しだ。 目黒美術館も少し頑張って欲しい私としては、ラフス... [続きを読む]

受信: 2005/10/31 16:27

» イームズサークルクッション,ベージュ [デザイナーズ家具【インテリア ファニチャー 通販】]
イームズサークルクッション,ベージュ Eames Circles Pillows,Beige 20世紀を代表するデザイナーによるモダンテキスタイルを、21世紀に語り継ぐクッション。イームズのテキスタイルの復刻を許された、マハラムデザインスタジオの人気シリーズをご紹介します。このドット..... [続きを読む]

受信: 2006/03/26 13:37

» チャールズ&レイ・イームズ Charles & Ray Eames [アメリカデザイン日記 ver2.0 typeMT]
あいあい。どうもどうも。みなさま週末はいかがお過ごしで? ところで、みなさまチャ... [続きを読む]

受信: 2006/03/27 15:32

« 埼玉人に大きな顔はさせない! | トップページ | 飯島真理、行ってきました! »