« 桜の名所・法金剛院 | トップページ | ついに開幕!ペルーレ逆襲へ!新生マリーゼも発進! »

2005/04/09

桜の名所・海津大崎

私が、もっとも好きな桜の名所のひとつである
海津大崎
琵琶湖北岸、急峻な山が湖にせまり、僅かに
湖岸際に設けられた道路沿いに、約4kmも
続くさくら並木は、日本さくらの会が選定した
「日本のさくら名所100選」ともなっている。
さらに、その先に続く奥琵琶湖パークウェイ
も含めると数千本にも及び桜並木。

京都や湖南の桜の名所に比べ、一週間から
10日以上も満開時期が遅れるので、見頃は
まだこれからです。

今年は、桜シーズンか予想される週末の16日
(土)・17日(日)は、海津東口から海津大崎を
経て西浅井町二本松に至る4.2㎞間で一方
通行規制が実施されるそうです

kaiduosaki1

kaiduosaki2

kaiduosaki3

kaiduosaki4

<本日のTB先>
同じく海津大崎を紹介されているDEEBLOGさん
こちらも紹介されているIl_vente...さん
毎日が釣好日!本日も絶好釣!!さんは、釣り好きと
いうことで、海津によく行かれるらしく、最近の桜の状況を
伝えてくれています。まだまだのようですね。


banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 桜の名所・法金剛院 | トップページ | ついに開幕!ペルーレ逆襲へ!新生マリーゼも発進! »

コメント

TBありがとうございました。私も海津大崎の湖岸線に並ぶ桜並木は大好きです。実は湖北地方の出身なのですが今は愛知に住んでるので、なかなか桜の時期に見に行く事はできなくなりました。お花見船で湖上から見るのも一興ですよ。

投稿: てらっち | 2005/04/09 23:41

TBありがとうございました。
しかし、コメントも入れて下さいよー。悲しいです。
後でお返しのTBしておきますね。

昨日、仁和寺の桜を観てきました。
5〜8分咲きでした。
機会があれば是非観に行ってみて下さい。
私のブログでは海津大崎の記事だけをご覧になられた様ですね?
他にも姫路城や吉野山など色々桜情報を掲載しています。
良かったら来年の花見のためにご覧下さいませ(笑)
仁和寺も後日アップします。また来て下さいね!

投稿: Il_vente... | 2005/04/17 12:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桜の名所・海津大崎:

» *桜*海津大崎(滋賀県高島郡マキノ町) [Il_vente...]
本当に綺麗でした。この写真は去年の4月10日のものです。 ちょうど満開でした。 奧琵琶湖は大阪や京都より約1週間満開時期が遅くなります。 8分咲き宣言を聞いてすぐ次の快晴の日が狙い目です。 最寄りはJRマキノ駅です。 海津大崎の突端の崖上にある大崎寺まで往復するという春のお花見ハイキングは本当に清々しく気持ちも晴れました。 北琵琶湖の海津大崎の西側約4キロに渡り、およそ600本のソメイヨシノが植えられていま�... [続きを読む]

受信: 2005/04/17 12:38

« 桜の名所・法金剛院 | トップページ | ついに開幕!ペルーレ逆襲へ!新生マリーゼも発進! »