« なんと、チケット売り切れみたいです! | トップページ | ホルヴィ~!! »

2005/05/04

浦和戦、力不足…

“ゴル裏声出していこ~”キャンペーンに参加してきた。

DSC01779
DSC01781

さらに、“紙吹雪作戦”にも参加、エルゴラッソを含む
かなりの量の紙吹雪を準備し、周囲の人にも配布した。

選手入場時、なかなか良い感じの盛り上がり。

さて、試合はというと、声出し応援に力が入りすぎて、
詳細は思い出せないが、明らかにどん底時から改善は
されていたように感じた。

エメルソン、田中達、永井という快速ランナーに対峙した
時でも、ディフェンスラインは、例えばFC東京戦なんかの
あたふたした状態に比べて、落ち着いていた。
しかし、2列目がゴール前に飛び出してきた時や、FWが
下がってからの動き直しを、きちんとマークできないという
欠点は改善があまり見えない。
ほんと、ここをきちんとおさえないことには、常にアタックの
脅威を感じなければならないんで、早く改善して欲しい。

だが、今日は、最後のカバー、シュートへのブロックの動き
が鋭く、DFがスライディングではね返すことが多かった。
ここに、意識の高さを見た。

一方、攻撃、特に、フィニッシュにつなぐカタチは、まだまだ
できていない。ボールを持って相手陣に入っても、勝負パス
ではなく、逃げの横パスが多いのは改善されていない。
しかし、セットプレーは可能性を感じさせるようになってきた。
もともとアツという最高兵器を持っているんだから、セット
プレーをもうちょっと整理すれば、武器になると思うのだが。

結果は中盤でのミスから奪われた球を、縦パス一本入れられ、
田中達也に室井が走り負け、掛川と一対一になったところを
冷静に決められてしまい、それを取り戻すことができなかった。


選手の闘志や改善の方向性が見えたことには拍手したいが、
一方では、まだ同じことを繰り返している。
いい加減にドラスティックな変化が欲しい、ということで、
試合後の挨拶に対して、拍手はできなかった。


ところで、柏対名古屋戦であんなことがあったんだが、
↓試合終了後、御崎ガーデンに並ぶ人々。
DSC01787
まさしく呉越同舟状況。
もちろん敗戦後に浦和サポの姿を見るのは悔しい訳ですが、
一方では、帰路をそれぞれのサポーターを分離しなければ
ならないような殺伐とした状況になるのは、やっぱり嫌な訳で。
DSC01785
こういった家族連れが楽しく観戦できるスタジアムで
あり続けたいものだ。


<本エントリーのTB先>
ジロブログのじろ~さん、本日参加させていただきました。
磐田戦は、Lリーグ加古川でのTASAKI戦が
終了後、駆けつけます!

After22
さんも参加されていたんですね。
今週末もよろしく。
Crimson Wings さんは、試合内容を「牛歩前進」と
評されています。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« なんと、チケット売り切れみたいです! | トップページ | ホルヴィ~!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浦和戦、力不足…:

» 第10節 VS浦和戦レビュー [After22]
第10節 ホーム 神戸0−1浦和あー悔しい!また、負けた。ディフェンスライン、いつもより落ち着いていた。中盤の守備も良かった。高い位置でファウルを取れた。バイタルエリアで勝負できた。チャンスを演出した。ゴールマウスを脅かした。しかし、やはり連敗中のチーム...... [続きを読む]

受信: 2005/05/05 16:11

« なんと、チケット売り切れみたいです! | トップページ | ホルヴィ~!! »