勝ったよ、神戸が勝ったよ、勝ったんだよ
私は体質の関係で、熱が出やすい。
金曜日、いきなり38度の熱が出て、会社も休みを
いただいた状況で、本来、行く予定だったヴィッセル神戸の
アウェーの名古屋戦、遠征することができなかった。
家で横になって、神戸の試合経過を気にしながら、
サッカー中継を観戦。
おっ、1-0でリード!!
中継終了したよ、結果どうなった?
ん、2-0で勝利!?
やったよ、勝ったよ、神戸が勝ったよ。
第1節以来の勝利だよ。
名古屋0-2神戸
(39分)オウンゴ-ル(神戸)、
(80分)三浦淳宏(神戸)
ああ、見に行きたかった、現場にいたかった……。
レオン就任後、明らかに戦術的な修正はされた。
その結果が、この2ヶ月ぶりの勝利ということなんだろう。
しかし、そのもっとも大きな戦術的変化は、敵のトップに
マンマークをつけて、どこまでもついていくと言う、はっきり言うと
弱者の開き直り的な手法でのディフェンスの立て直し。
これが、あのどん底の状況で、しかも鹿島や浦和、磐田、名古屋と
いった明らかに上の相手には、徹底できたのだろう。
しかし、ちょっと調子が上向きになったと誤解して、中断明けに、
例えば、大分、柏、大宮といった気分的には互角のチーム相手に
欲が出たときに、再びそこの徹底ができずに、崩れてしまう恐れが
ないわけではない。
それだけは、絶対に避けて欲しい。
今シーズンは、美しいサッカーなどという変な欲を出すな。
はっきり言って、今シーズンは、どんな相手にも、格上相手という
意識で、このまま弱者の開き直りを貫いて欲しい。
その中で、泥臭い勝利を得るとか、ぎりぎりで敗戦を逃れるという
プロセスを通じて初めて神戸に何かが身につくんだと思う。
サポーターも、今シーズン中は泥臭くいきましょう。
<本日のTB先>
ありがとう、苦しい時に耐えたサポーター仲間の方々です。
Crimson Wings さん
ジロブログさん
anticlimaxさん
ENJOY FOOTBALL is こ~べ さん
筆不精な男の徒然Blogさん
夢はココから ~dream story~さん
ayaの気紛れ書き さん
After22さん
NO FOOTBALL , NO SPORTS LIFE!さん
吠えて勝つ さん
ケセラセラ!!(なんくるないさ~!!)さん
ヴィッセル神戸!~優勝への道のり~さん
ヴィッセリスタさん
VISSELKOBE■□芦屋応援団 さん
VISSEL KOBE 11stones footballさん
Barriera さん
VISSEL KOBE GO GO GO!! さん
神戸JUMP さん
VICTORIOUS☆KOBE さん
ヴィヴィとショコラの応援記 さん
みんな、みんな、今後もがんばろ~。
選手と、チームと一緒に闘おうっ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
六甲びとさん、根性ありますね。
わたしゃほとんど匙投げかけていましたが…ともかく勝って本当によかった!
好き嫌いはともかく、何てったって世界のレオン監督、よくぞ神戸に来てくださいました。お手並み拝見しております。
21日の試合は、カメルーンからのお客さまと観戦にいくかも。
投稿: 六甲ノコ | 2005/05/16 01:02
六甲ノコさん、コメントありがとうございます。
そりゃ匙なんか投げませんよぉ(^^)
だって神戸のチームなんだもん。
でも、21日は、西が丘の方へ遠征ですわ。
投稿: 六甲びと | 2005/05/19 01:44