「もういっかい!もういっかい!」コールだ!大塚愛
以前、名古屋公演についてエントリーをした大塚愛。
ツアーファイナルとして、東京国際フォーラムで
追加公演をおこなった。
名古屋公演の際に、ピアノ弾き語りのあとに
非常に素晴らしいパワーバラードがあった。
しかし、私の持っている2枚のアルバムには
入っていなくて、曲名がわからなかった。
しかし、その後に調べたところ、矢沢あいの
マンガ「NANA」のトリビュートアルバム、
『LOVE for NANA』に収録されている「♪Cherish」
という楽曲だったとわかった。
で、今回、改めてじっくりと聴きいった。
う~む、この曲、素直に良いですよ、ほんと。
「スタッフにわがまま言って、してもらった」という国際
フォーラムのみの、雪を降らす演出が、よりいっそう
この曲の切なさのパワーを増す。
また、名古屋公演のエントリーにも書いたが、
その前の「♪金魚花火」も、本人によるピアノ
インストロメンタルのパートが、激しくも美しく展開
され、今回も非常になかなか味わい深かった。
パブリックイメージどおりのはじけたパフォーマンス
も楽しいのだが、「♪甘えんぼ」や「♪大好きだよ。」なども
含めたこのバラードシークエンスが、私は一番
気に入った。
例えば、ちょっと小野真弓はいっている「♪甘えんぼ」の
ジャケットに代表される、アイドル然としたルックスと、
おそらくもっとも知られている「♪さくらんぼ」や「♪HappyDays」
のはじけた楽曲、ちょっとコミックはいった感じ
(「もういっかい」やら「夢かいっ」ってのはなぁ)
のアレンジなどが、彼女のパブリックイメージと
なっていることと思う。
しかし、今回のライブで、しっかりと大塚愛の曲を
改めてしっかり聴いたところ、素直に良いメロディ
と、それをしっかりと歌いこなす表現力を持ってい
ることに気づく。
それに、あのサービス精神。
今回も、アンコールでの「ラストの曲です」に対して
客席から「もういっかい」コールがおこると、
「♪さくらんぼ」をいきなり歌ってくれたりする。
そりゃ、うけるわな。
aiko、ヤイコと続く大阪出身女性ボーカルの最終
兵器的存在とも言えるのかも。
このライブの雰囲気を「もういっかい」味わい
たかったら、今すぐ予約だっ!!
ちなみに、アンコールの際は、「もういっかい」コール
で統一、よろしく(^^)
<本日のTB先>
同じく追加公演に行かれた感想をエントリーされている
そらねっと-Kana*Style IDENTITY-☆彡さん
Blog@ Junkie Surfer Notesさん
ライブには行けなかったけど、グッズ販売の“楽しい”
話をエントリーの愛Stationさん
別の公演(東京厚生年金会館)でのライブの感想を
エントリーされているハナもげ~らサン。
セットリストと全曲の感想と充実したレポートですね。
また同じ東京厚年の公演を、koma's Blog Siteさんも
エントリーされています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TB&記事内での紹介ありがとうございます^^
管理人さんは名古屋にいかれたみたいですね^^
こんどはよかったらBBSにもライブの感想など残してくださいな^^
投稿: さくらんぼ | 2005/06/02 21:44
はじめまして!TBありがとうございます☆
昨日の愛ちんのライブ、あたしも感動しました♪最終日ということもあって大サービスで大満足でしたw
やはり、「金魚花火」のインストロメンタルのパートは何度聴いても良いwですよね♪♪
昨日のライブレポもブログに書きたいと思います!(更新がかなり亀並ですが…(^^;)
またまた駄文になると思いますが、よかったら読んでください☆
ではではw
投稿: みるく | 2005/06/02 23:24
さくらんぼサン、コメント、さんくすです。
私は名古屋と国際フォーラム初日に参戦いたしました。
神戸在住なのに。
yeah! v(^^)v
みるくサン、はじめまして(^^)
コメントありがとうございました。
ほんと、、「金魚花火」のインストロメンタルパートは
ほんと良かったですね。
これを聴きたいんで、DVDさっそく予約しました。
投稿: 六甲びと | 2005/06/08 01:39