TASAKI、対湯郷戦で美しい勝利(^^)
私がサポートする女子サッカーチーム、TASAKIペルーレは、
第2クール緒戦のベレーザ戦の敗戦を経て、ある種開き直った
のか、ここ3試合は、得点力が爆発。
すでに、サポ仲間のはっしーさんの「Forza!TASAKI
ペルーレFC」で試合内容は、報告されていますとおり、
第11節の湯郷Belle戦も快勝でした!!
先輩サポによると、“TASAKI陸上部”と呼ばれるほど、オフには
走り込むペルーレの選手たち。
その長所が生きたゲームでした。
湯郷も、宮間選手や、途中出場の中田選手など、個人技術は
遜色はないと感じました。
しかし、リーグも中盤戦に入って、しかもはっきり言ってサッカーを
すべきではないような暑さの中では、足が止まりがち。
一方、TASAKIの方も、この暑さの中では、ややスタミナ温存を
意識しているのか、いつものような爆発的なプレッシングは
かけない。
しかし、もともとも運動量のポテンシャルが高いため、
一対一では常に先手を、
同一スペースでは常に数的優位を、
さらにオープンなスペースに常にオーバーラップを、
と、あらゆる局面で圧倒的に余裕を持って対応。
ほぼ完璧な内容だった。
特に、後半10分の大谷選手の3点目の美しかったこと。
右サイドの土橋選手が、中盤やや前目から、湯郷DFを
すべて置き去りにする裏へのライナー性のダイナゴラルな
パス。
これを、うまく前方へトラップして、抜け出した大谷選手が
豪快に右足でゴール右へ叩き込む。
代表GK福元選手も、これはなすすべなしでした。
これでハットトリックとなった大谷選手。
今期12点で、通算100得点まであと2点。
先日、100得点を達成した澤選手(今節1点とって、通算
101点)、さらにはLリーグの通算得点記録104点(大竹
奈美選手)も射程圏内となりました。
さて、ずっとゲームを見続けていれば、代表戦士以上に、
チームの心臓であることがわかるMFの新甫選手。
この試合で、100試合連続出場、しかも100試合連続先発
フル出場を達成しました。
ということで、サポ仲間からも、記念品贈呈を行いました。
ジャンケンで勝利し、私も代表で手渡しをできました。
昨年からの新サポなのに、光栄です(^^)
なお、第一試合は、マリーゼが、後半に宝塚を突き放して
勝利をおさめていたようだ。
私は、マンションの管理組合の会議で間に
合わなかったのよん(--;)。
残念。
丸山選手のゴールを見たかったわん。
<本エントリーのTB先>
湯郷サポのなんとなく湯郷さん
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リンクありがとうございます!願わくばスタジアムで
挨拶をしたいのですが…当面関西へは行けなそうです。
それでも17日のくの一戦は参戦予定ですので、
そこでお会いできたらうれしいです^^
投稿: くっきー | 2005/07/01 01:09