DRAGON GATE、神戸ワールド大会だ!
以前のエントリーで、神戸の花隈にある本部ビルを紹介したプロレス
団体、DRAGON GATE。
もともと格闘技系は好きだったのだが、やはり地元神戸に本拠を
置く団体、応援しなければならない。
そのDRAGON GATE、もともと闘龍門JAPANと言っていた時代から、
夏には神戸ポートアイランドのワールド記念ホールで、年に一度の
ビッグイベントを開催していた。
で、今年の大会は、7月3日(日)。
DRAGON GATEと改称して1周年という記念すべき大会だ!
↑ワールド記念ホール
ユニコーンのファイナルツアー以来か、オレ。
↑試合前のレフェリー軍団による前説
前説で、オープニングの際に、ドラゲーのテーマソングが鳴り終わった
タイミングで、客席でウエーブを起こすことをお願いされ、リハもやった。
しかし、本番では、そのタイミングで火薬がかなり衝撃的な音量で
バーンと鳴ってしまったので、驚いて、タイミングを逸してしまい、
ウエーブが起こらなかった(^^;)。
↑ドラゲーでは、いつもサイリウムが配られ、こんな感じ。モー娘。?
試合内容については、各所Blogできっちりとレポートされています
ので、そちらを紹介しておきましょう。
DREAMGATE さん
まぁ一服!さん
「DRAGONGATE 神戸大会観戦記①~試合開始前~」
「DRAGONGATE 神戸大会観戦記②~前半戦~」
「DRAGONGATE 神戸大会観戦記③~中盤戦~」
「DRAGONGATE 神戸大会観戦記④~終盤戦~」
「DRAGONGATE 神戸大会観戦記⑤~セミファイナル~」
日暮しサン
ドラゲーな毎日。さん
メインイベントの現王者・望月成晃対TAKAみちのくの、オープン・
ザ・ドリームゲート王座タイトルマッチも、セミのDO FIXER!対BLOOD
GENERATIONの、オープン・ザ・トライアングルゲートのタッグ王座
タイトルマッチも好試合だったが、
私にとっての、今大会の一番は谷嵜なおき選手。
体格、パワーともに圧倒的な差がある、元大阪プロレスのMAGMA
改めマグニチュード岸和田選手に対して、真っ向から立ち向かい、
奮戦していた。
いつもは、周りの空気が読めない切れキャラで、大会の流れに乗れ
ないタイプなのですが、この日はホントにかっこよかった。
天龍・マグナム組対佐々木健介・中島くん組のスペシャルタッグマッチ
は、天龍対健介が、このリングで実現するかぁ、という感じ。
いつものドラゲーでのケンスキーではなく、健介として、マグナムに対し
堂々と胸を貸していた。
天龍が、試合中にマグナムに、張り手や顔面キックで気合を入れてい
たシーンも感慨深い。
ただ、現在のドラゲー、BloodGenerationだけが、ユニットとして肥大
化していて、いかにもバランスが悪いなぁ~と思う。
KAIENTAI DOJOとの最近の交流を考えると、もしかしたら、団体の合
体がおこって、ユニットの再編成もあるのかなぁ。
ちなみに、
4月3日の神戸サンボーホール大会、
6月1日の神戸チキンジョージ大会も
行っていたんだわ。
<本文内以外のTB先>
前夜祭にも参加され、体力の限界ゆえ、感想はUPされて
いない、美学さん
★★★DRAGON DRAGON★★★さんも、北陸から来神さ
れて、よかったと感じられています。
ワカルヤツ限定さんは、ファイナルの望月対TAKA戦を
絶賛されておいでです。
同じく、ファイナルで勝利した望月選手の気持ちを語って
くださっているプロレスな日々さん。
一方、Personal History さんは、スペシャルタッグマッチを
特にお薦めでした。
プロレスLOVELOVE愛してる さんは、マグナム、CIMA、
そして望月選手の、それぞれのかっこ悪さこそにこそ、
かっこ良さがあると、おっしゃっておいで。
MINIONSさんは、来神したがっておいででしたが…。
一方、Dracaene dracoさんは、四国から来神。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TBありがとうございます。
メインの試合。もう少しお待ちください(汗)
投稿: YOKOHAMA☆LINER | 2005/07/08 01:43
TBありがとうございました。
以前、TAKAさんが”K-DOJOには明るさが足りない”みたいなことをどこかで言っていた記憶があります。
DGにあって、他の団体(大阪以外)にないのはここかなぁ…と思いました。
お互いに良い影響を与えるように結びつきが強くなるのは良いことじゃないでしょうか。
K-DOJOが拠点を固めて、DGが全国を回る。
そんな新しい体形が生まれたら面白いのになぁ…
投稿: YiJin | 2005/07/08 07:46
TBありがとうございました!
来神したがってたMINIONSのHASEでございます。
札幌←→神戸は遠かった…。
早くGAORAで見たいなぁ、と。
(PPVは申し込んでなかった…)
でもいつか必ず観戦に行きたいです☆
確かに現在BGが6人もいてちょっとバランス悪いですね。
いや、それよりももっと完全なヒールが欲しいなぁと思う今日この頃。
dragondoorも気になっております。
投稿: HASE | 2005/07/08 20:31
YOKOHAMA☆LINER さん!メインの感想もUPされましたね、
ご苦労様です!(^^)
YiJinさん、ドラゲーが持っている“明るさ”は、K-DOJOだけ
ではなくて、他の団体にも少ない感じですね。
ですが、BLOODの殺伐感が、私としては、少し
気になるところ。
HASEさん、札幌からならそりゃ遠いですよね。
でも、札幌テイセンホールは、後楽園、福岡と並んで、
結構良いカード、そして実際に良い試合をやってくれるので、
観戦しがい、応援しがいはあるのでは?(^^)
投稿: 六甲びと | 2005/07/08 23:31
TBありがとうございます。
記事にリンクも貼っていただき嬉しいです。
ワールド4年連続行ってますがいいですね、
ウェーブの練習は意味なかったのが残念です。(笑)
投稿: まなぶ | 2005/07/09 10:54