ああ、なんで山田沙知子は世界大会では力が出し切れないの。でも、すごいぞ日本水泳陣
本Blog上で、無類のスポーツ好きを広言している私であるが、
実際にエントリーに書いているのは、もっぱらサッカー、時々
ラグビー、そして試合そのものではなく再編問題とかで
プロ野球、そのほかをほんのちょっとという感じだ。
しかし、サッカー、ラグビーの両フットボールと並んで、私が
好きなスポーツは、高校時代まで部活で続けていた水泳だ。
ということで、当然のことながら、今開催されている世界水泳
選手権には大注目している。
解説の緒方茂生なんか、部活をやってたころには、年下だけ
れども雲の上の人だったんだよなぁ。
さて、北島のふたつのメダルとか、中西の粘りの銅メダル、
日本女子のエースに成長した柴田の活躍とか、中村礼子や
森田、中村麻衣の悔しすぎる4位など、いろいろと話題はある。
しかし、私が注目したのは、女子自由形長距離の山田沙知子
選手。(山田選手のBlogがあった)
というのも、神戸の須磨学園高校出身だからだ。(出身は神奈川
らしいんだけどね)
まぁ、ここら辺に私の偏狭なパトリオティズムが表れている(^^;)。
昨年まで、800m自由形で、日本選手権7連覇。400m自由形でも
日本選手権6連覇。
400m自由形(4:07.23)、800m自由形(8:28.77)、1500m自由形
(16:16.28)と、長距離三種目で日本記録保持者。
パンパシフィック水泳やアジア大会などでは、きちんとメダルを獲得し、
昨年の全米選手権でも3冠という快挙を達成するなど、その実力は
世界レベル。
しかし、なぜか、世界選手権、五輪では、その実力を発揮しきれない。
シドニー五輪で初の代表となったときに、まだ須磨学園高校3年と
若かったので仕方ないとしても、2001福岡、2003バルセロナの
世界選手権、そして昨年のアテネ五輪でも、どうにも実力が発揮
しきれず、周囲も、本人も満足のいく結果を残したことがない。
今回なんか、400m、800m、1500mすべて、決勝に進出することが
できなかった。
なんか、メンタルの弱かった一昔前の日本選手を見るよう。
そのひ弱さに、応援したくなるんだなぁ。
一度でいいから、世界の舞台で、素直に自分の力を出させてあげ
たい。
今回なんか、柴田の方が注目・期待を集めていたんだから、気楽
にやってもよかったのになぁ。
ところで、場所も同じ、モントリオールで開催された、1976年の
モントリオール五輪。
私が、初めてリアルに記憶にある五輪だったのだが、このときの
日本水泳陣ってのは、どん底。
決勝進出が、たしか、わずか3種目。個人では1種目1人だった
かな。そして、入賞はなし(当時は、決勝の6位までが入賞)。
前大会ミュンヘンで100m平泳ぎで金メダルを取った田口信教も、
100m、200mとも決勝進出ならずだった。
そこが、私のとっての水泳観戦の原点だから、アトランタ五輪の
あたりからの、決勝進出者がこれだけ大量に出る状況は、ひた
すら素晴らしいじゃないか、と思えてしまう。
今回は、金メダルはまだない。
日本では、メダルを取らないと、その扱いがえらい違うし、もち
ろん金メダルだと大騒ぎ。
ということで、メディアでも盛り上がりきっていないような気もする。
金と銀、銅と4位。
もちろん本人たちも悔しいだろう。
しかし、水泳やってたもんとしては、世界で4番目に速い、なんて
すごいぞと素直に思うのだよねぇ。
まぁ、100m平泳ぎが1分を切る時代が来るなんて、ほんと想像
もしなかったなぁ。
<本エントリーのTB先>
世界水泳選手権に注目をされておいでの
オリンピックプラス FUN & GAMESさん
daichi55.com::Blogさん
だってスポーツ観戦が好きだからサン
Hiropon Blogさん
柴田選手の情報をまとめておいでの
+・。柴田 亜衣 ウェブログ 。・+
そして山田選手のBlogに、応援の意味も兼ねて最新記事にTB
SACHIKOの独り言
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント