« 視聴率の低空飛行がサッカーに与える影響について、少し考えてみた。 | トップページ | 神戸のフットボールファンにとっては、あんまり良い週末ではなかったなぁOTL、どうなのよコレ »

2005/09/19

東京写真美術館のギャラリーショップには、センスのあるものがいっぱいで、見逃せません

東京の恵比寿ガーデンプレイス東京都写真美術館がある。
日本唯一の総合写真美術館と言えるでしょう。
(個人の写真家の美術館としては、植田正治写真美術館
 土門拳記念館などがある。また、奈良市写真美術館も
 事実上、入江泰吉の個人写真美術館とも言えるだろう)
200506201611
↑恵比寿ガーデンプレイス入り口

200506201702200506201700200506201701
↑写真美術館入り口

いろいろなエンタメ遠征で、東京に行った時などには、なるべく
寄ってみるようにしている。

さて、そんな写真美術館、展覧会も当然良いのですが、中でも
お気に入りは、ミュージアムショップ
アートショップグループ、「NADiff」のプロデュースによるもので、
展覧会の図録、写真集、写真論本といった当然の書籍ものに
加え、絵葉書やプリント、写真を生かしたデザインのTシャツ。

さらに、ちょっとかわったトイカメラ類。
ピンホールカメラや、フィッシュアイカメラなどもある。
DSC02953DSC02952
↑フィッシュアイを買ってしまったので、今後、これでちょっと
 撮影していきたいと思う。


だが、このショップで、一番気になって、購入したのがこちらの
バッグ。
↓こんな感じのものがばら売りされている。
DSC02939
↓で、よく見ると、こんな留め具が。
DSC02940
↓ハトメに留め具を通して、重ねます。
DSC02945DSC02947
↓こんな感じですね。
DSC02946
↓で、留め具を折ります。
DSC02949
↓出来上がりはこんな感じ。
DSC02950

パーツはもう少しいろいろあり、カラーバリエーションもある
ので、自分の好きなように組み合わせがつくれます。

これは、なかなかおしゃれですっ!

ほかにも、おもしろい感じのバッグがあるので、のぞいてみる
価値はあると思いますよ。

あと、恵比寿ガーデンプレイスで、お気に入りの場所は、1階に
アルマーニ・ジーンズが入っているグラス・スクエアの地下1階に
ある「R gath」。
世界のミネラルウォーターとワインのバーで、ちょっとした時間を
過ごすのに、良いですよ(^^)
ebisugarden4

<本エントリーのTB先>
東京都写真美術館の最新の展覧会、「ブラッサイ展」を
紹介されている出かけよう、感じよう-東京アート日和さん

NADiff代表の芦野公昭が、パリの書店「LA HUNE」と、
西武美術館の書店「アール・ヴィヴァン」の誕生話などを
紹介されている、パリノルール blogさん

構成作家・谷崎テトラさんが、松蔭浩之さんが一日店長
されておいでの際に、NADiffに訪問されたことを書かれている
テ・ト・ラ・ノ・オ・トさん

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 視聴率の低空飛行がサッカーに与える影響について、少し考えてみた。 | トップページ | 神戸のフットボールファンにとっては、あんまり良い週末ではなかったなぁOTL、どうなのよコレ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京写真美術館のギャラリーショップには、センスのあるものがいっぱいで、見逃せません:

« 視聴率の低空飛行がサッカーに与える影響について、少し考えてみた。 | トップページ | 神戸のフットボールファンにとっては、あんまり良い週末ではなかったなぁOTL、どうなのよコレ »