Lリーグ、第3クール再開!大谷選手のハットトリックで、TASAKIペルーレは好発進
東アジア選手権、そして国体で中断していたLリーグがいよいよ再開。
日テレベレーザを勝ち点差3で追う現在2位のTASAKIペルーレ。
さて、意気揚々と、高槻駅からタクシーに乗って、試合会場に向かった。
が、なんか様子が変。
どんどん山の方へ向かっていく。
タクシーの運転手に確認をしたら、なんと萩谷に向かっている!
違うって!
同じ「総合」がついても、総合スポーツセンターの方だって。
ってことで、キックオフに間に合わず。
なんとなく、テンションが下がったまま、サポーター仲間の集う
スタンドの方ではなく、前半、バクスタ側から立ったまま観戦。
すでにTASAKIが2点取っている。
↑近い、近い(^^)
↑特に、タッチライン際を駆け上がる土橋選手が近い!
で、後半からは改めてスタンドに行き、サポーター仲間と合流。
ベレーザとの得失点差を縮めるために、とにかく、大量点を取りたい。
そして、エースでキャプテンの大谷選手は、得点王を奪い返すとともに、
澤選手を抜いて、歴代最多得点の名誉も得たい!
その期待に応えて、大谷選手が、前線やや右サイドでボールを受けると、
DFとの一対一をスピードで振り切り、体ひとつ前に出たところで、
右足一閃、逆サイドのゴールネットに突き刺さる。
スタンド大興奮!
さらに、続いて鈴木智選手がゴール前を脅かし続けます。
そして、ペナルティエリア内右サイド深くに侵入した鈴木智選手を、高槻
DFがたまらず倒してしまい、PK。
大谷選手は、PKをゲットした鈴木智選手にキックを譲ろうとしますが、
チーム全員が大谷選手を促します。
得点王奪還、通算得点を、チーム全員も意識しているのでしょう。
↑きっちりゲットで、ハットトリック。
これで、大谷選手は通算104得点となり、澤選手に抜かれるまで
1位だった大竹奈美選手(元ベレーザ)に追いつきました。
TASAKIは、その後、攻め上がった磯崎選手の右中盤からのアーリー
クロスが、高槻DFラインの頭を超え、ゴール前左でひとり浮いていた
山本選手が右足インサイドであわせてゴール。
ただ、後半は、14本もシュートを放ち、高槻のシュートを0本に抑え、と
圧倒しただけに、もう少し点を取って、得失点差を稼いでおきたかった
ところです。
ちょっと残念。
スペランツァFC高槻0-5TASAKIペルーレ
(前半0-2)
(後半0-3)
6分大谷未央(TASAKI)
17分山本絵美(TASAKI)
50分大谷未央(TASAKI)
60分大谷未央(TASAKI)
76分山本絵美(TASAKI)
しかし、ベレーザは取りこぼしませんな。
澤選手も1点を加えて、通算得点記録をさらに伸ばしたそうな。
しかも、荒川選手が復活ゴールに、小林選手も復帰とのこと。
こりゃ、万全の体制だなぁ。
ううむ、どっかで転んでくれないかな。
マリーゼ、くノ一、がんばって!
引き分けでもいいから!
<本エントリーのTB先>
いつものTASAKIサポ仲間、Forza!TASAKIペルーレFCさんは
一足早くゲームレポートをアップされておいで。
ROSER×LOOSERさんは、残念ながら参戦できずですが、
大谷選手の次節での「澤越え」を期待しておいでです。
一方、ライバル、ベレーザのサポーターのみなさんも、
再開緒戦、当然ながらきちんと観戦に行かれておいで。
劇団天野屋 Part3さんは、「大量得点とはいかなかったが、
まあ危なげない勝利ではあった。」と納得のごようす。
たかまるのちょっと一言さんとleftyサポの戯言・・・。さんは、
小林弥生選手の復帰を勝利で祝ったことに、満足のごようす。
やり抜く意志があれば夢は叶うサンは、この試合でもアテンダントを
していたごようす。じゅんまじっくの偉大なる航路さんとともに、応援に
来た豊田選手のお友達にビビッドに反応。
でも、みなさん、今度の皇子山では、負けませんよ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高槻ではお疲れ様でした。(別の意味でお疲れでしょうか)
ゲーフラのアップありがとうございます。本人は、見ることができないんので、こんな風に見えるのかと改めて確認でしました。(笑)
次のマリーゼ戦を気持ちよく勝って、皇子山決戦に臨みたいですね。
あと、来週の徳島では、バニーズに期待をしたいですね。
投稿: はっしー | 2005/09/27 22:39
はっしーさん、こんばんわ(^^)
マリーゼは、浦和にみごとな逆転勝利だったみたいですが、
徳島では福島の時と同様叩かせてもらいましょうね!
次回は私も何か作って持っていこうかなと思っています。
投稿: 六甲びと | 2005/09/29 00:47