女子サッカー頂上対決は、意外な大差。本日は、素直にベレーザの強さを称えたい。
本日、10月9日、国内女子サッカー最高峰のLリーグ1部の
実力トップ2を誇るTASAKIペルーレ、日テレベレーザの
直接対決という大一番。
TASAKIはベレーザに勝ち点差3をつけられて2位。得失点差も
大きくつけられている。しかし、ここで勝利をおさめ、勝ち点で
並べば、あとは何がおこるかわからない。
昨年も、ベレーザは、伊賀FCくノ一に0-1でまさかの敗戦を喫し
さいたまレイナス(現浦和レッズレディース)に優勝をゆずっている。
とにかく必勝の意気で会場へ向かう。
場所は、滋賀県大津市の皇子山総合運動公園陸上競技場。
しかも、TASAKIの主将でエースFWの大谷選手のふるさと、
滋賀県での開催ということで、大谷選手の爆発に期待。
こんなものを準備した。
大谷選手がハットトリックをすれば、Lリーグ通算得点記録で
澤選手を超えて、トップに立つので、それを期待した。
しかし、我々TASAKIサポから見ると、非常に残念な結果と
なってしまった。
開始5分という非常に浅い時間に大野選手にゴールを決めら
れてしまった。
大野選手の一点目は、最近よくある失点パターン。
ロングボールを入れられて、DFが相手FWと競ったり、そのまま
裏のスペースへこぼれたボールに俊足ランナーに走り込まれ
てしまうというパターン。
決して、意図して落とした感じではないと思うのですが、
10回に1回でも偶然に走り込んだ選手の前のスペースに
落ちたら、ピンチになる。
ううむ、ベレーザの大野選手やマリーゼの丸山選手、
くノ一でも井坂選手、バニーズでも三浦選手といった
切れ味のあるスピードを持つ選手にこのパターンは怖い。
これへの対策は今後もなんとかしないといかんなぁ。
いつものように、TASAKIが爆発的な運動量で相手ボール
ホルダーにプレッシャーをかけ、ボールを奪うと縦に速くという
プランだったのだろうが、早い時間の1点リードで余裕をもった
ベレーザに紙一重でボールを動かされて、かわされてしまう。
ギリギリまでわざと引きつけて、いなすと言うことを意識して
やっていたのではないか。言わば、「肉を切らせて骨を断つ」
的なプレー振り。
さらに、いなしたあとにボールが集まるベレーザの両ボランチ
の酒井は散らす、伊藤は縦に鋭くと、そのパスが、実にいや
らしい急所を突く。
そして、前半のうちに2度迎えた決定的なチャンスにさすがの
永里が冷静に決め、0-3。
しかし、諦めないTASAKIのプレッシャーに、前半の終盤、
あるいは後半の立ち上がりなどの時間帯は、ベレーザも
ボールコントロールをミスし、鋭く寄せたTASAKI選手が
ボールをうまく奪い返すシーンも出てきた。
しかし、相手陣深くにまでは攻め込むが、決定的なスペー
スにまではボールも人も運び込めない。
そうするうちに、一瞬の隙を突かれてカウンターで荒川に
決定的なチャンスをつくられてしまう。結局、失点には至
らなかったが、ここで、TASAKIの流れは途切れる。
後半一進一退の中、ベレーザ右サイドからの展開で、
ゴール前に入ったボールが小林や澤や大野の間で
パス交換され、右に戻された時にはフリーで近賀が
待っていた。左足でのシュートが、ゴールネットを揺らし
4点目。
それでも、もちろん、最後までTASAKIの選手は諦めず、
1点をかえそうと闘いますが、結局タイムアップ。
昨年からTASAKIの試合を見始めた私にとっても、
4失点というのは初めて見ました。
ちょっとショックもありますが、しかし、今日は、ベレーザが
素直に強かったです。
おそらく、ベレーザ側も、この一戦に、照準を合わせていた
のでしょう。
ゲームプランも、ゲーム運びも、個々のプレーも、完璧に
近かったと言えるでしょう。
完敗です。
素直にベレーザを称えたいと思います。
こんなボードも準備したのだが、
使うチャンスがほとんどありませんでした。
ほんと、悔しいなぁ。
さて、試合終了後、サポーターがダンマクを片付けしていると、
ダウンをしていた柳田選手と山本選手が、礼儀正しく挨拶を
してくれました。
この敗戦で一番悔しいのは、選手たちのはず。
それなのに、おいらみたいな(^_^;)サポーターに気遣いをして
くれる選手に、こちらこそ感謝です。
おいらみたいな未熟なサポでよろしければ、応援を続けさせて
いただきます。
残り試合、最後まで、全勝で終わろう。
そして、来年の元旦まで勝ち抜こう。
<本エントリーのTB先>
スタンドでいっしょに悔しい思いをした
Forza!TASAKIペルーレFCさん
天王山に勝利したベレーザサポの方々には、
素直におめでとう、と言います。
AMEブロさん
footie gilrs ~ Passion & Smile ~さん
leftyサポの戯言・・・。さん
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本日はお疲れ様でした
大変残念な結果でしたが、ベレーザは強かったですね
まだまだあきらめずに最後まで応援しましょう!
投稿: はっしー | 2005/10/10 00:07
お疲れ様でした。
最後まで僕らの役割を全うしていかなきゃですね。
選手たちもそうしているように、僕らもへこたれずに
前を向いて一緒に戦っていきましょう。
投稿: くっきー | 2005/10/10 16:48