« 来年のJ2のことを覚悟して、鳴門まで視察に行ってきた………って、嘘です。麻衣姫に会いに行ったのです。 | トップページ | 文化の日には、大阪国立国際美術館でアートについて聴こう。 »

2005/10/18

なんか、すごいですよ。『恋文』に『こんにちはクールベさん』が関西上陸!

いやぁ、すごいですね。

えらい作品が、また関西にやってきますよ。

なんと、フェルメールの『恋文』
koibumi

クールベの『こんにちはクールベさん』。

konnichiha

『恋文』の方は、今年の初夏、「壮麗なるドイツ・ザクセン公国
の至宝 ドレスデン国立美術館展-世界の鏡」で、同じフェル
メールの『窓辺で手紙を読む女』が来館
した兵庫県立美術館
DSC01961

に、再びフェルメール作品がやってくるんですよ。

1年に2回、フェルメールの作品が、同じ美術館に来るなんて
いうのは、奇跡的なことではないでしょうか。

「オランダ絵画の黄金時代 アムステルダム国立美術館展」
会期】10月25日(火)~2006年1月15日(日)
開館時間】10:00~18:00(金曜日、土曜日は20:00まで)
会場】兵庫県立美術館
休館日】毎週月曜日(12月28日~1月4日年末年始休館、
     1月9日開館1月10日振替休館)
料金】一般:1,400円(1,200円)
   大学・高校生:900円( 700円)
   中・小学生:500円( 300円)
   ※( )内は前売料金及び20名以上の団体料金

アムステルダム国立美術館は、オランダ最大の美術館でも
あり、黄金時代と呼ばれる17世紀のオランダ美術の名品の
優れたコレクションによって世界的に知られています。
北欧美術ファンにとっては、ハーグのマウリッツハウス美術館
さらにベルギーのゲント美術館などと並んで、ぜひ行きたい
美術館ではないでしょうか。

そのアムステルダム国立美術館の収蔵作品の中から、
フェルメールのほか、レンブラントの『青年期の自画像』、
ピーテル・デ・ホーホの『母親の義務』、ブレーケレンカムの
『仕立て屋の仕事場』などの名品が93点展示されるとのこと。
珍しく、神戸のみの開催なので、全国から来神あれ!

また、フェルメール研究では国内第一人者の小林頼子先生の
講演会もあります。
「フェルメールの世紀―17世紀オランダ美術紀行」
講師:小林頼子氏(目白大学教授=オランダ美術史)
日時】11月13日(日)午後2時~
会場】兵庫県立美術館ミュージアムホール
料金】無料(ただし展覧会チケットが必要)
↓小林先生のフェルメール本の入門書ならこれ。

続いて、『こんにちはクールベさん』は、大阪市立美術館です。
特別展「南仏モンペリエ ファーブル美術館所蔵
 魅惑の17-19世紀フランス絵画展」

会期】11月15日(火)~12月25日(日)
開館時間】9:30~17:00
会場】大阪市立美術館
休館日】毎週月曜日
料金】 一般1,300円(1,100円)
   大学・高校生900円(700円)
   中学生以下無料
   ※( )内は前売料金及び20名以上の団体料金

ファーブル美術館は、フランス南部のモンペリエにある、19世紀
フランス美術を中心に優れたコレクションを誇る美術館です。

モンペリエ出身の銀行家アルフレッド・ブリュイアスは、1853年
に、クールベに出会った。この年のサロン(官展)にクールベが
出品した『浴女たち』をブリュイアスが購入したことがきっかけ。
裕福なブリュイアスは、翌年の夏にクールベをモンペリエに招き
その支援に感謝したクールベは、滞在中に制作した作品は、
すべてブリュイアスのためにとっておいたという。
この間に制作され、翌1855年の万国博覧会で展示された、
『こんにちはクールベさん』は、右から、画材を背負ったクールベ、
ブリュイアス、彼の召使いが描かれている。
お互い挨拶するために、3人は帽子をとっているが、寛容なパト
ロンに対して、クールベの姿が尊大すぎるとして「天才に敬礼す
る財産」と、揶揄(やゆ)や風刺の対象ともなった。
フランスのレアリズムの巨匠クールベの代表作のひとつ、日本
初公開です。
そのほか、ロマン主義の巨匠ドラクロワの『室内のアルジェの
女性たち』、カバネルの『アルベデ』、さらにプッサンや初期の
マティスの作品などの作品約90点を展示されるそうです。

こちらもすごい!見逃せませんよ!
でも、全国巡回のようなので、来阪の必然性は少ないか。

<本エントリーのTB先>
弐代目・青い日記帳さんも、『恋文』が恋しいそうで。
ネコじかけのBlogさんは、ギュスターヴ・モロー展にも行かれた
のですが、本展へも「行くこと決定」だそうです。
T's Whisperさんも、「なんとかして神戸まで行くつもり」。
歓迎しますよぉ~(^o^)/~。

クールベの方に関しては、まず
隆(りゅう)のスケジュール?さん。東京展の感想を詳細にUP!
「断想」    _since 2004さんは、「これはぜひ行きたい
ですね」とのこと。


banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 来年のJ2のことを覚悟して、鳴門まで視察に行ってきた………って、嘘です。麻衣姫に会いに行ったのです。 | トップページ | 文化の日には、大阪国立国際美術館でアートについて聴こう。 »

コメント

こんにちは。
TBありがとうございます。

「恋文」楽しみですね。
http://www.icnet.ne.jp/~take/31.html

神戸まで行きますよ!!

クールベさんの方の記事もTB送らせていただきました。

投稿: Tak | 2005/10/19 07:52

TB&ご紹介どもです
クールベさん、マジで期待してます
美術史とかにはぜんぜん詳しくないトーシロですが、
クールベはんはなにやら人間としてもかっくいいですよね
今回はえらく近場に来てくれるということなので、
何度かは行こうと、いまから心待ちにしています^^v

(メルアドはすでにデッドしているものです すまそ)

投稿: AMNESIac7 | 2005/10/19 21:20

はじめまして♪
TB&ご紹介ありがとうございます。
美術館の改修工事(休館中)ということで、質の高い作品が、出し惜しみすることなく貸し出されていました。
《恋文》、羨ましいです。
どうして関東での展覧会が無いのか・・・
《恋文》の感想、楽しみにしております!!

投稿: りゅう | 2005/10/19 22:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんか、すごいですよ。『恋文』に『こんにちはクールベさん』が関西上陸!:

» 「恋文」が恋しくて [弐代目・青い日記帳]
ヨハネス・フェルメールの「恋文」(Love Letter )が また日本にやって来ます。 前回は、 2000年4月7日(金)―6月18日(日)愛知県立美術館 2000年7月4日(火)―9月24日(日)国立西洋美術館 の日程で、来日。 この時は、日蘭交流四百周年を記念して アムステルダム国立美術館が所蔵する96点の絵画や素描を展示。 フェルメールの他、レンブラント、ヤン・ステーン、 アブラハム・ミニョンら17世紀オランダを代表する画家さんの作品が来日。 そして、... [続きを読む]

受信: 2005/10/19 07:48

» 「魅惑の17-19世紀フランス絵画展」 [弐代目・青い日記帳]
新宿の損保ジャパン東郷青児美術館で開催中の 南仏モンペリエ ファーブル美術館所蔵「魅惑の17-19世紀フランス絵画展」 に行って来ました。 タイトルに「魅惑の」なんて言葉が付いているとあやしさ倍増。 さらに「17-19世紀」この時代のくくり方も大雑把。 ある意味なんでもありの臭いが・・・ 目玉作品はポスターにも使われている 「こんにちは、クールベさん」 これくらいしか観るものないかな〜と不安を抱きながら 42階までエスカレーターで進んでいきました。 作品リスト... [続きを読む]

受信: 2005/10/19 07:50

» 魅惑の17-19世紀フランス絵画展 [隆(りゅう)のスケジュール?]
10日の夕方、南仏モンペリエ ファーブル美術館所蔵 魅惑の17-19世紀フランス絵画展を観に行きました。この展覧会はファーブル美術館の修復工事に伴い実現したもので、来年の2月まで国内を巡回するそうです。(茨城、山梨、大阪、長崎) ~展示構成(HPより)~ Ⅰ.プッサンと17世紀の物語画 Ⅱ.ルイ15世の時代から大革命までの絵画 Ⅲ.新古典主義の諸相 Ⅳ.ドラクロワとピトレスク絵画 Ⅴ.バルビゾン派とアカデミスム派 Ⅵ.クールベと南仏の絵画 Ⅶ.バジールと印象派の時代 Ⅷ.カリエールからマティスまで ... [続きを読む]

受信: 2005/10/19 22:37

» アムステルダム国立美術館展~震災復興10周年記念 [日本一変わった脳外科医~「高麗人参果実搾り・スクイーズ2200」誕生秘話]
6日、こどもを連れて、兵庫県立美術館 に行ってきました。現在、震災復興10周年記念で、オランダのアムステルダム国立美術館展 が開かれています。 僕が美術鑑賞など、柄に無いと思われるかも知れません。でも、実は中学生の時、美術部部長だったんですよ!でも、人... [続きを読む]

受信: 2005/11/07 17:04

» <大阪市立美術館>開催中の展覧会 [artime −全国美術(アート)展覧会情報]
南仏モンペリエ・ファーブル美術館所蔵 魅惑の17−19世紀フランス絵画展 会期:2005年11月15日(火)〜12月25日(日) 休館日:月曜日 入館料:一般1300円、高大生900円、中学生以下無料 開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 場所:〒543-0063 大阪市天王寺区茶臼山町1−82 TEL:06-6771-4874 ホームページ:http://osaka-art.info-museum.net/ ミラノ展(終了) 会期:2005年9... [続きを読む]

受信: 2005/11/10 23:43

« 来年のJ2のことを覚悟して、鳴門まで視察に行ってきた………って、嘘です。麻衣姫に会いに行ったのです。 | トップページ | 文化の日には、大阪国立国際美術館でアートについて聴こう。 »