« 常南大学医学部病院を訪ねて、池内亜也を想う | トップページ | 今年読んだ本 »

2005/12/28

雪の清水寺

先日の関西地方の大雪の日、京都に行った。

清水寺に向かう五条坂を上ると雪をかぶった三重塔が。
DSC04476

仁王門、三重塔、西門。
DSC04482bDSC04485

境内も、こんな雪景色。
DSC04487

境内に立ち並ぶ伽藍の屋根に雪が残る。
DSC04493DSC04494

本堂の舞台部分に雪が積もり、凍りついて立ち入り禁止と
なっていました。
DSC04497bDSC04499

奥の院から本堂を望む。
DSC04507DSC04506

清水寺本堂の魅力は、この屋根のむくりのたおやかで
やさしい曲線。そこに雪が積もって、なんとも(^_^)。
DSC04508

本堂から眺める子安塔。雪のため立ち入り禁止。
DSC04500

音羽の滝の水は、ほんとに冷たそうです。
DSC04513bDSC04515b
 
 
 
本堂には、森清範貫主の筆になる、今年の漢字
選ばれた「愛」。
DSC04498

ああ、ホントに愛のあふれる年、国になってほしい。

<本エントリーのTB先>
Fine News-Blogさんも
花舞妓の京都いいとこどりサンも、
雪の清水の写真をUP!

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 常南大学医学部病院を訪ねて、池内亜也を想う | トップページ | 今年読んだ本 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の清水寺:

» 清水寺雪景展望 [F i n e N e w s - B l o g]
© 2005 HIDEKAZU ISHINO 木曜日に京都にドカっと降った雪景色の写真が、ようやく現像処理できてきました。 不要なカットを削除した残りは、およそ120点。 年賀状をやりながらとはいえ、なかなか思うように作業がはかどらないのは、やはり820万画素のRAWデータを2400万画素に拡張現像処理していくだけのマシンパワーが不足してきているような気がしてきています。 いま使っているのが800MHzのiBook G4ですからねぇ。。 来年こそは iMac G5 1... [続きを読む]

受信: 2005/12/29 02:13

« 常南大学医学部病院を訪ねて、池内亜也を想う | トップページ | 今年読んだ本 »