谷村有美のクリスマスコンサートで知った、病気の子どもを持つ家族を支える活動
谷村有美の旦那は、
元アップルジャパンの社長で、今は日本マクドナルドの社長に
転進した原田永幸氏。
先日のクリスマスコンサートにも、姿を見せていた。
で、その関係もあって、ホールのホワイエで、このような
財団の紹介・募金が行われていた。
⇒財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・
ジャパン デン・フジタ財団
親元を離れて入院生活を余儀なくされる病気の子供。
それは、子どもにとって寂しく、辛い経験です。
しかし、子供を入院させる家族の経済的、精神的な負担も
想像以上に大きいものです。
「ドナルド・マクドナルド・ハウス」とは、そんな家族を金銭面、
体調面で、サポートするために、子どもが長期入院をする
設備の整った病院のそばに、付き添い家族が利用することが
できるように整備された宿泊施設のことです。
日本では世田谷の国立成育医療センターのそばにある
せたがやハウス、
高知医療センターのそばにあるこうちハウス、
宮城県立子ども病院のそばにあるせんだいハウス
の3施設に続いて、この10月に
大阪吹田の国立循環器病センターのそばにおおさか・すいた
ハウスがオープンしたそうです。
こんな活動と施設、知りませんでした。
「1リットルの涙」や「電池が切れるまで」で、たしかに
家族の大変さというものは、頭では理解していましたが、
それは病院やら公的福祉でなんとかするもの、という
イメージが、どうしてもありました。
社会的義憤はあったとしても、自分になにかができるとは
思えなかった。
しかし、こういう方法論があるのですね。
谷村さんとの偶然のつながりではありましたが、知ることが
できてよかったです。
募金だはもちろん、何か自分にできることはないのか、
考えたいと思っています。
<本エントリーのTB先>
本財団についてのご紹介をされている
こどもプロジェクト こどもには全ての幸せがつまってる サン
ネットで少しだけ世界のためにできることサン
ミ・ソ・ラのお庭♪ さんは、おおさか・すいたハウスのオープンを
紹介しておいで。
谷村さんも登場したチャリティライブ様子を紹介されて
おいでの
MIHOの気まま日記さん
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
谷村さんはご自身で「ドナルドマクドナルド財団」の活動に賛同されて協力されていると伺っており、決して、旦那さんのせいではないと思います。
ご本人もそうおっしゃっているはずですが、、、。
きっかけはどうであれご賛同いただけたのなら幸いです。
これからも何ができるのか考えて行きましょうね。
投稿: 遊民 | 2006/01/31 02:56
遊民さん、コメントありがとうございました。
「谷村さんはご自身で~賛同されて協力」とのこと。
これは、たしかにコンサートのMCでも言っていました。
でも、原田さんと結婚して、かつ原田さんが
マクドに行かなかったら、この財団を知らなかった
のではないですかね?
そういう意味では、旦那さんのおかげ(「せい」で
はなくて)でしょうね。
投稿: 六甲びと | 2006/02/05 15:53
はじめまして。TBをありがとうございました。先日マクドナルドハウスの海外研修の映像をウェブで公開しました。
よろしければ、下記ブログよりご覧くださいませ。
http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/201/1904608#1904608
投稿: こどもプロジェクト | 2006/06/03 10:37
こどもプロジェクトさん、コメントありがとうございました。
海外研修の映像を、
ぜひ拝見させていただきます。
こういった活動が少しでも広く支援を受けられれば
良いですよね。
投稿: 六甲びと | 2006/06/04 18:44