モ~さまこと萩尾望都先生セレクトの本を集めた書店イベントが!
昨日エントリーした吉田まゆみのコミックを発見した
関西屈指の規模の書店、ジュンク堂大阪本店。
ADKさんが入っている堂島アバンザにあるんで、
けっこう立ち寄る。
少女マンガ界の大御所中の大御所、モ~さま
こと萩尾望都先生がセレクトした本を集めた
書店内仮想書店、“萩尾望都ラララ書店”。
萩尾先生のマンガ作品が揃っているのはもちろん、
大島弓子、山岸涼子の“花の24年組”仲間、
岩館真理子、くらもちふさこらの少女マンガに
手塚治虫、大友克洋、永井豪、藤子・F・不二雄に
諸星大二郎、古谷実まで!
あとは、村上春樹やら桐野夏生、小野不由美、
カフカにトーマス・マンといった小説、
さらに、河合隼雄先生、多田富雄先生、中井久夫
先生、若桑みどり先生、ルドルフ・シュタイナーと
言った心理・精神・芸術テーマの書籍まで。
たしかに、マンガ作品から感じ取れるモ~さま
らしいセレクションと思えますね。
池袋店では、原画展とかトークセッションもあわ
せて開催されているそうで、羨ましいです。
■大阪本店
(堂島アバンザ2階)
開催期間:~2月10日(金)
■漫画館三宮駅前店
(三宮駅前サンシティビル8階)
開催期間:~5月31日(水)
<本エントリーのTB先>
漫棚通信ブログ版さんは、コミックスのセレクションを
ずらっとご紹介していただいています。
少女漫画ラボラトリー「図書の家」の司書日誌さんは、
池袋店でのラララ書店にご来店された際のようすを
エントリーしておいで。
きんとのお気に入り!サン、
木の葉燃朗の「本とデジタルと俺の日常と」サン、
ポケットの中の月サンも、
ラララ書店に関心をもっておいで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
TBありがとうございます。
ジュンク堂のイベント、大阪でもやってるんですね。
私は東京在住ですが、池袋はちょっと遠いので
まだ行ってないです。
期間中、1回は行ってみたいと思っていますが。。。
投稿: きんと | 2006/01/19 01:09
TBありがとうございます!
「大阪店には手書きPOPもない~」と友人が泣いていましたが、5月末までありますので一度池袋店に上京されてみては?
司書日誌では、今後のイベントのお知らせもアップしていきますのでまたご来訪下さいませ。
それとラララ書店の本を全部紹介したブログも作っておりますのでよろしければどうぞ。宣伝(笑)
http://toshonoie.air-nifty.com/rarara/
投稿: moyo | 2006/01/19 10:04
きんとサン、コメントありがとうございます。
池袋と大阪本店だけではなく、仙台や福岡でも
やっているようですね。
moyoさん、コメントありがとうございます。
まぁ、東京へ行く機会は出張やらエンタメ遠征やらで
ままあるので、時間が空けば、池袋のメイン会場にも
行ければ、と思います。
投稿: 六甲びと | 2006/01/21 13:12