« 『メタル・マクベス』、いよいよ松さんのFCで、先行予約だ! | トップページ | 来週からは、NODA・MAP『贋作・罪と罰』大阪公演だわぁ »

2006/02/04

Number、「フットボールにモノ申す」。杉山茂樹の妄言にあきれる

私は、このBlogでは、あんまりネガティブなことは書か
ないようにしている。
ヴィッセル神戸のサッカーの内容に対して厳しいこと
も書いているが、そこは基本的に応援しているという
前提がある。
ただし、それは、私自身が、ネガティブなことを考えな
い穏やかで円満で高潔な人格だと言う訳ではない。
逆に、めっちゃネガティブな人間で、いったんネガティブ
なことを書き出すと、Blogという不特定の方々にオープ
ンにされる場で人を不愉快にしてしまうような表現を連
発しかねない程度の奴だから、自分でもネガティブに
なることは、題材として選ばないようにしているだけだ。
フラストレーションの発散は、人には見せないノートに
でも書いておけばよい訳で。

しかし、一方で、プロのライターが、もっとオープンな場
に、多くの人をわざと不愉快にしようとしているのでは
ないかと思うような駄文、妄言を書き連ねることがある。

そのような妄言サッカーライターの代表として、馳星周
(だいたい、この筆名からして、チャウ・シンチーのパク
 リという不愉快さだ)が挙げられるが、まだ馳は本業
は小説家(そのレベルはあえて言わない)。
本業がスポーツライター、サッカーライターと自ら言って
いる中で、噴飯モノの奴が「数霊術」師及びヨーロッパ
至上主義者である杉山茂樹。

その杉山が、ナンバーで持っている連載「杉山茂樹の
フットボールにモノ申す」でまたやった。
題して「欧州を見て、豪州を学べ!!」だとさ。

とりあえず、まとめと引用してみます。
CLのトーナメントラウンドの一回戦で注目の一戦は
チェルシー対バルサだという気持ちが少し変わった、

と言ってから

CLに興味のない“アンチ欧州サッカーファン”には、関心のない話かもしれない。彼らは、日本代表の苦戦が予想されるW杯が心配で、それどころではないに違いない。そう、この国には欧州サッカーファンと、日本代表ファンが存在する。

しかも

僕は、両者の間には、相容れない大きな川が流れているように感じる。
だって。
はぁ~っ??
欧州サッカーファンと日本代表ファンに二分??
あほか、こいつは。
ああ、勝手に感じておけよ。
そんなん感じるのお前だけだから。
ふつうの日本のサッカーファンは、もっとバランスが
取れているから。

まず、
Jリーグの各チームのファンが見えていないのか?
さいたまスタジアムを、日本代表戦以上の熱気で
埋め尽くす浦和レッズのファン(サポ)が見えてい
ないのか?
ビッグスワンを埋め尽くすアルビファン(サポ)の
姿が目に入らないのか?
大分も観客動員平均2万人以上と、お前の好きな
欧州リーグの中でも、屈指の実力を誇るセリエAの
人気チームであるところのユーベの多くのゲーム
(1万人台であることもザラ)よりも多くのファンを
動員しているぞ。

また、海外のサッカーに関しても、アルゼンチン、
ブラジルの代表や各チームが好きだ、って人、
めっちゃ多いぞ。
お前の言い方で言うところの“南米サッカーファン”
は、日本にいないとでも?

もちろん、日本に特有かもしれないが、高校サッカーに
魅了されるファンも多い。

私は、それは悪いことではないと思っている。サッカー
文化の厚みがあるからこそ、多様なレベル、多様なカテ
ゴリーのファンがいるのではないか。

よ~もまぁ勝手に日本のサッカーファンを批判的に二分
するもんだ。

しかも、

そもそも“サッカーのファン”である僕は、その点(Blog主註:欧州サッカーファンと日本代表ファンに二分されていること)にずっと疑問を抱いていた。国内も海外もない。サッカーは一つだ。両者を同じ土俵の上で語っていかねば、この世界に発展はない、と。そんな確信のもと、両者をいかにシンクロさせるかをテーマに取材を重ねてきたつもりだ。
だとよ。

その口が言うか、という感じだ。
二分しているのは、お前だろ。
両者を同じ土俵で語ろうとしていないのはお前だろ。
欧州至上主義で、Jリーグ、日本代表、高校サッカー
などをばかにした駄文、妄言を書き散らしていたのが
お前だろ。

日本の多くのサッカーファンは、もっとバランスよく
サッカーを見ているよ。

欧州のコアサポは、自分のサポートするチームに
100%の熱を集中することが比較的多く、自国
リーグの他チームや他国のチームに関心がない
だけではなく、自国の代表にすら関心がないこと
すら多い。

でも、日本のサッカーファン、Jの各チームのサポは
もちろん自分のサポートするチームにかなりの比率
で熱を集中するが、一方では、良いサッカーをして
いる他チーム、例えば今だったらオシム監督のジェフ
や、昨年のガンバなどに(複雑な思いながら)注意を
払うし、もちろん日本代表にも関心を持つし(その比
重は個人によって違うが)、他国(欧州・南米)の主
要リーグの動向なんか、チャンとフォローしているわ。
いくら、Jのコアサポだと言っても、ロナウジーニョや
ランパード、シェフチェンコ、エトー、ジェラード、アンリ、
イブラヒモビッチらの選手、そしてCLに出ているよう
な各チームに全くの関心を払わない奴なんかいない。

逆に、世界中のサッカーにも熱を割きすぎていて、
それこそ欧州のサポ的になるなら(私は、別になら
なくても良いとは思っているが)、Jや代表にもうちっと
集中した方が良いかもしれないくらいだ。

“欧州サッカーファン”の多くと、“日本代表ファン”、
そして、杉山が触れていない“Jリーグ各チームの
ファン(サポ)”の間には断絶はなく、熱の比重の
かけ方が、違うだけではないか。

最後に、な~んかとってつけたように、
日本代表のグループリーグ突破のためにも
オーストラリア代表監督のヒディンクを分析を最優先
課題としてPSV対リヨンに注目

などと続けているが、そんなんお前に言われなくても
日本のサッカーファンの多くは、わかっているよ。
というか、注目しているわ。

勝手に、日本のサッカーファンの関心のあり方を仮定
(それも、自分の論旨に合うレベルの低い方に)して
おいて、それに批判・反論のかたちで自分の主張を
ぶつける、典型的な自爆的マッチポンプ型の記事。
いい加減にしてほしいもんですわ、ほんま。


banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 『メタル・マクベス』、いよいよ松さんのFCで、先行予約だ! | トップページ | 来週からは、NODA・MAP『贋作・罪と罰』大阪公演だわぁ »

コメント

ありがとうございます。
胸のすく思いでした。

J1(浦和)とともにJ2(柏、仙台)も見てますよ。もちろん、ツネ様も。

もちろん欧州サッカーも代表戦もね。

投稿: さか | 2006/02/04 21:36

さかサン、コメントありがとうございました。

ほんま、杉山の文章は、不愉快さ100%なんですよね。
なんで、ここまで日本のサッカーファンの神経を
逆撫でする文章が書けるんでしょうね。

投稿: 六甲びと | 2006/02/08 22:23

blogの書かれた日付から考えるといまさらですが、杉山茂樹氏の方が正しいと思いますね。
日本のサッカーファンは、あなたほど熟成されてないでしょう。
同レベルにあるのは、1万人もいればいいほう。
でも、ドイツワールドカップの日本戦の視聴率は50%超え(ブラジル戦のぞく)。
つまり、TVの普及台数からすると、軽く5000万人は超えた人数が見たことになります。
つまり1/5000未満=0.5%未満。
これは極端でも、多く見ても5%は超えないというのが実情では?
私の知ってるJのサポーター達は、熱狂的に応援をしているのは確かだけど、きちんと試合の中身を分析などできていない人の方が多い。
選手の長所を誉めつつ短所は改善して欲しいな、と言う考えを述べれば、「サポーターなら、選手をサポートするのが大事だろ。批判するなんて、サポーターではない」と決め付ける人が8割を越えます。
全員が全員、杉山茂樹氏の言うようなファンというわけではない。
でも、大部分はそうですよ。

投稿: ジダ | 2007/01/04 01:45

ジダさん、コメントありがとうございました。
お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

別に、日本のJサポ含むサッカーファンが、試合やプレーそのものを見る目が高いと言っているわけではありません。

杉山のコラムが、そのままは示せませんので、分かりにくいかと思いますが、
日本には代表ファンと欧州サッカーファンしかいない、ということがこのコラムのスタート地点で、そこからすべての主張が始まっていたのです。
しかも、“アンチ欧州サッカーファン”という言葉をつかい、杉山が“日本代表ファン”のみという日本のサッカーファンの大部分が、欧州サッカーを嫌っているかのように言っているのが、もう認識不足というか、マッチポンプ的だと主張したものだったのです。

投稿: 六甲びと | 2007/01/12 01:18

今の杉山茂樹氏に関する批評 判ります。
彼が海外サッカーに関して詳しいのはいい事と思いますが変な意味で"海外カブレ"しているんじゃないかな?と疑いたくなる事が時々あります。あと...なんかちょっと押し付けがましいし"何様?"と思いたくなる事もしばしばありますね...

投稿: NKK | 2009/08/28 12:51

通りがかりですが、大変共感したのでコメントを。

私も杉山ナントカさんの記事は常に疑問が残ります。
ついこないだも、監督交代ありきみたいなブログを書いていて苛立ちました。

欧州かぶれだけならまだしも、自分の意見をさも一般論の様に語る様が気に入らないですね。

投稿: YU | 2010/02/09 17:50

おっしゃる通りです。
この杉山という男、かなりのバカですよ。
自分の偏見に気づいていない。
しかし今はインターネットの自分の主張を載せることができる。やっかいな時代だ。
杉山、早く死ね。

投稿: 魚勲 | 2010/06/26 16:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Number、「フットボールにモノ申す」。杉山茂樹の妄言にあきれる:

« 『メタル・マクベス』、いよいよ松さんのFCで、先行予約だ! | トップページ | 来週からは、NODA・MAP『贋作・罪と罰』大阪公演だわぁ »