少しでもスポーツ選手の力になれれば。ソフトボール日本リーグにも声援を送りに行こう。
今回のトリノ五輪で大ブレークしたカーリング。
私はもともと長野五輪の敦賀君の涙で興味を持っていた
訳ですが、それでもここまでドはまりしたのは、多くの
方と同様、チーム青森のおかげ。
特に、歩タン(;´Д`)ハアハアこと小野寺選手のおかげ。
(ただ、これは、個人の好みで、マリリンにはまった方
もいれば、林さん、さっちゃん、萌タンにはまった方
もいることでしょう)
つまり、私はスポーツに対して、とりわけスペシャルに
鋭敏な感性を持っている訳ではない。
多くの人と同じ感覚を持っているんだと思う。
ただ、おそらくふつうの人よりスポーツが好きなため、
積極的に見に行くので、より多くスポーツにふれる機会
がある。その結果、人よりも多くのスポーツに魅力を見
出すんだと思う。
で、さらに、スポーツへの興味に関しては、多くの人よ
りもちょっと粘りがあるので、ふつうの方やメディアが
話題として触れなくなったあとでも、熱をキープしてい
ることが多い。
アトランタ以降のソフトボールでも、アテネの時の女子
ホッケーでも、今回のカーリングでも、オリンピックの
時だけ、ブーム的にわっと騒がれる。で、彼ら彼女らの
日常である、国内リーグも、最初のうちは取材とか一見
さんファンも来るけれど、すぐ波が引いて、またいつも
の身内だらけのスタンドになる。
そんな状況の中で、私が意識しているのが、最初はブー
ムに乗ったカタチにはなるけれど、なるべく足を運んで、
試合会場で声援を送ってあげる、ということ。
そして、ブームが去って一段楽したあとでも、なるべく
足を運び続けて、声援や拍手を送ってあげるってこと。
ヒルズ族みたいに大金持ちだったら、ポンと個人で協会
やら、リーグやらに寄付したり、スポンサーになったり
できるんだけど、そんなことはできまへん。
できるのは、所詮この程度。
でも、選手たちが、「見てくれている人がいる、忘れら
れていない」と思って、少しでも張り合いを持ってもら
えたら嬉しいな、と思う。
さて、アトランタ五輪以降、近くで試合があるときには
なるべく見に行っている女子ソフトボールの日本リーグ。
月末に、尼崎で試合がある。
女子サッカーがまだまだ開幕しないので、こちらに応援
に行こうかな。
日本女子ソフトボールリーグ 1部
第2節 兵庫大会
会場】尼崎市尼崎市記念公園野球場
4月28日
第一試合 10:00 トヨタ自動車 vs デンソー
第二試合 12:00 太陽誘電 vs レオパレス21
第三試合 14:00 シオノギ製薬 vs 日立&ルネサス高崎
4月29日
第一試合 10:00 デンソー vs レオパレス21
第二試合 12:00 トヨタ自動車 vs 日立&ルネサス高崎
第三試合 14:00 太陽誘電 vs シオノギ製薬
4月30日
第一試合 10:00 日立&ルネサス高崎vs デンソー
第二試合 12:00 トヨタ自動車 vs 太陽誘電
第三試合 14:00 シオノギ製薬 vs レオパレス21
※左側:三塁側のベンチで、後攻とする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント