TASAKI大谷選手記事
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうやらオシムのサッカー日本代表の監督就任と
いう流れは、本格化してきているようだ。
メディアなどでは、「オシム・ジャパン誕生」などと
言う表記が乱舞することになるんだろう。
しかし、代表チームを、「○○(監督名)ジャパン」
という表現が、私は大嫌いだ。
そして、嫌いと言うだけではなく、その表現自身が
間違っていると確信している。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ところで、サッカー日本代表次期監督にオシムと交渉という
川淵会長の「失言」、及びそれに関する一連の報道は、
ジェフというチームに対しても、ジェフのサポーターに対して
も、失礼なものが多いよな。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会、サッカー日本代表は
残念な一次リーグ敗退という結果に終わった。
大会終了時でジーコ監督との契約が満了となるため、大会
前から、次期のサッカー日本代表監督をどうするのか、と
いう議論は尽きなかった。
(と言うか、大会前から、ジーコ監督を誰に交代させるべ
きかと言う議論も大きかった)
で、JFAの川淵会長が大会総括記者会見で、ポロッと
ジェフ市原千葉のオシム監督と交渉中であるということを
漏らしてしまったカタチになった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
来年、テレビ東京へアナウンサーとして入社が
決まっている、前田海嘉さんという方。
Miss Campus Parkというところで、Blogをされています。
Miss CampusPark Diary - Mika MAEDA -
うは~、なんか煌びやかな大学生生活しておいで
ですな、私の学生時代とは大違い(^^;)。
で、その前田さんが、神戸に遊びにいらっっしゃた
様子をエントリーしておいで。
その中で、以前、私も紹介した『a la campagne』
に立ち寄られたそうな。
私の中で“超”がついてしまうくらいのお気に入り
になったそうです。
うん、自分のお気に入りのお店を、他の人も
気に入ってくれるってのは嬉しいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気が抜けている間に、クロアチア戦、後半6分の
柳沢のあまりの失態については、ネット界では
えらい騒ぎになっているようだ。
⇒スポーツ報知記事「あ~あ柳沢 どフリー外した」
フランス大会の帰国時に、城に水がかけられた
件を引き合いに出し、今度は卵を投げるなんか
いう書き込みもあって、空港も対応を検討とか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
日本戦後、またblogを書く元気が無くなってしまった。
でも、
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一つ前のエントリーで紹介した
blog武藤文雄のサッカー講釈さんに続いて、
前向きになることができるエントリーを発見。
いつもは、ユーモアのセンスあふれる
エントリーをされておいでの
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラムさん
ですが、最新エントリーの
「悪夢から一日経ったので冷静に。 」
は、日本サッカー界への愛が感じられるもの。
>確かに状況は非常に厳しいものがあります。それでも、まっすぐ前を見て、最後まで真摯に戦い抜いてこそ、仮に敗れたとしても何かを残すことができるのです。
>ジーコ監督は、日本人以上に日本サッカーを信じているようです。「日本はやれる」と、どれだけ悲観的な意見をぶつけられても強弁しつづけています。そして、ジーコ監督は日本人選手も信じています。彼らには力があるのだと。そして敬意を持って接してくれています。一流のサッカー選手として。
>戦い抜いた先に生まれた屈辱や悔しさなら、それを受け入れて次への糧とできます。もし喜びが生まれたなら、それを堂々と誇ることができます。うやむやなまま、うまい言い訳で逃げてしまうのが一番まずいです。
ジーコの采配批判は、私もしたいところです。
明らかに、ベンチでフリーズしていたし。
でも、その前に、現在の日本サッカー界を代表する
選手たちが、まだ2試合を戦っていくのです。
試合当日、私もこんなエントリーをしています。
改めて言います。
君たちは、サッカーをやっている日本人の頂点で
あり、代表なんだ。
ファンのことや、スポンサーのことなんか、後回し
で良いよ。
日本サッカーの到達点を、仲間のみんなに、そし
て世界に示すために、
今自分にできることを、
そして、やりたいことを、
主体的に、
能動的に、
やってくれ。
それで良い。それだけで良いんだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ああ、すまんかった。
12日の11時40分すぎから、呆然としていた。
一つ前のエントリーなんか、現実逃避でもある。
そのとき、こんなエントリーをみた。
もっと酷い日本代表をいくらでも見てきた。とにかくクロアチアに勝つのだ。もっと言いようの無い悔しさはいくらでも味わってきた。とにかくクロアチアに勝つのだ。昔はここよりもずっと前に、日本協会すら本気とは思えない体制下で負けるのが当然だった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、紹介した日本カーリング協会の公式ガイドブック、
「みんなのカーリング」が、amazonからようやく届いた。
よっしゃ~p(^_^)q
さあ、ともに日本で開催される、
今年のパシフィック選手権、
そして世界選手権のために予習だ、予習。
<本エントリーのTB先>
日常/非日常Blogさんのところにも到着していたようで
内容についても触れておいでです。
フォルツァ! トロ・ロッソ!!さんも既に入手!
カーリングチーム「TRIUMPH」メンバーの
絶対 TRIUMPH なんだもんっ!さんにもTB。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
さあ、いよいよ今夜、
大事なグループリーグの緒戦、
オーストラリア戦だ。
行け!サッカー日本代表諸君。
日本国民全員を代表するなんて思わなくても良い。
そんな過剰な重みなんか、肩に背負わなくても良い。
でも、
サッカーをやっている仲間の代表だということは
十分に感じてほしい。
志半ばで日本に戻らざるを得なかった田中誠。
久保、阿部、松井、佐藤ら
あと一歩で代表にこぼれた現役の選手たち。
カズ、ゴンはじめ、
君たちが憧れ、目標にしてきた先輩選手たち。
自チームで君たちを献身的にサポートしてくれた仲間の選手。
最初にサッカーを手ほどきしてくれた先生、コーチ。
日々のサッカー生活を支えてくれている自チームのスタッフ。
今、サッカーを始めたばっかりの、君たちを憧れの目で
見ている少年少女たち。
こういった人たちの顔を思い浮かべながら、
かれらに恥じない、
自ら誇りに思えるプレーをしてくれ。
それで良い。
それだけで良い。
ポジティブに、
アクティブに、
能動的・主体的に。
自らのできることを100%出そう。
<本エントリーのTB先>
田中誠の離脱に思いを語っておいでのblog武藤文雄のサッカー講釈さん
いつも冷静な分析のmajestic blue z-net blogさん
日本活動蹴球倶楽部さんにもTBを。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
恒サマと並んで、日本代表の顔であるヒデも、
前大会に続いて、自らプロデュースするサッカー
ファンの集えるカフェを青山に開設。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
東京・丸の内の丸ビルのアトリウム及び1階のカフェ「ease」
のスペースを利用して、日本代表のキャプテン、宮本選手
がプロデュースするスペース、『宮本恒靖 FOOTBALL PARK』
が開設されています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ始まってしまいますワールドカップ。
さて、我らが日本代表。
選手の怪我の情報など、少し気にはなるのですが、
十分に期間を取った大会前の合宿を、選手同士の
コミュニケーションが重なることで、チームとしての
熟成が進んでいるようです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日、会社帰りに、急ぎ足でJ2のヴィッセル神戸対
柏レイソル戦のために、神戸ウイングスタジアムに
向かったのだが、それで思い出した。
4年前の6月17日、会社帰り、それも早引けせずに
定時に会社を出て、JRに乗って、神戸ウイングスタ
ジアムに向かったのであった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ明日から開幕する
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会!
そこで興味深いランキングが発表された。
わが日本代表が第4位!
トップ3は、イングランド、イタリア、フランス。
優勝候補筆頭のブラジルは、日本に次ぐ第5位。
さて、これはいったい何のランキングかと言うと
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
さて、昨日、チケット発売の件をエントリーしました
来年の青森での世界女子カーリング選手権。
今年の日本選手権で優勝した
我らが(笑)「チーム青森」
は、開催地枠で出場が内定していた訳なのですが、
小野寺さん、林さんと言う大駒2枚が抜け、5名から
残り3名となっってしまったために、無条件での出場
は認められなくなってしまいました。
その結果、新メンバーを加えての新体制で、ライバル
チーム長野との“プレーオフ”を戦っての世界選手権
への出場を目指すことになりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来年、青森で開催される世界女子カーリング選手権の
入場チケットの概要が決まったようです。
観客席は、仮設スタンドを設置。
ストーンの流れを正面から見られるA席、
横から見るかたちになるB席280席を設定するとのこと。
チケットは、1試合のみ観戦(つっても、4シートある
わけで、4試合同時に見られるんじゃないのかな?から
全日程観戦可能なチケット、さらには決勝など終盤と表
彰式を観戦できる「ファイナル」と多種類を準備してい
るとのこと。
販売開始は、7月をがめどだそうですよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前紹介した京都国立近代美術館に巡回してくる
藤田嗣治の大回顧展、
「生誕120年 藤田嗣治展
~パリを魅了した異邦人~(京都展)」
それを記念して、国際シンポジウムがあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前ご紹介した東山七条のパークホテル改め
ハイアットリージェンシー京都に
思い切って泊まってきた。
3月にオープンしたばかりのホテルで、当初はスタッフの
緊張、不慣れなどで、まだ評価が難しいという声もあった
ようだが、春桜の季節、GWというピークシーズンを経て
だいぶ落ち着いてきたようで、今回の私は十分に満足でき
るレベルでしたよ。
ということで、ホテル内を写真で少しご紹介。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
劇団☆新感線の過去の舞台作品の映像化作品を、
大スクリーンで見ることができるイベントがありますよ!!
E!DVDシアター『劇団☆新感線祭り』
会期】6月24日(土)~7月2日(日)
会場】HEP HALL(HEP FIVE8F)
アクセス】阪急梅田駅より徒歩3分
JR大阪駅より徒歩5分
料金】一般:1,000円(日時指定・自由席)
学生:800円(高校生以下・日時指定・自由席)
※前売・当日とも同じ料金
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
神戸芸術工科大学の新設学部「先端芸術学部」の
開設記念イベントが今日から開催されるとのこと。
■先端芸術学部オープニング・イヴェント
開催期間】6月2日(金)~4日(日)
会場】神戸芸術工科大学内
入場参加】事前申し込み不要、参加費不要
問合せ先】078-794-5039(同大学広報入試課)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
70年代に一世を風靡した独立系映画制作集団(で良いのかな?)
ATG(日本アートシアターギルド)の特集イベントがあります。
「ATG Film Exhibition」
会場】京都造形芸術大学 京都芸術劇場 春秋座
開催時期】6月8日(木)~6月11日(日)
料金】入場無料、全席自由
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント