名旅館、俵屋のグッズが買える「遊形」
村松友視氏の「俵屋の不思議」という本で、詳細に紹介されている
俵屋の女性主人、佐藤年さんの“もてなしの心”と、それを体現した
数々の室礼、調度のデザインに、浴衣や石鹸などのアメニティー
のクオリティ。
その俵屋さんで使用されているこだわりのアメニティーを購入する
ことができるお店が「ギャラリー遊形」さん。
【ギャラリー遊形】
京都府京都市中京区姉小路通麸屋町東入ル
電話:075-257-6880
営業時間:10:00~19:00
定休日:第1、3火曜日
有名な石鹸、タオル類、ステーショナリーなどなど。さらには、2階
の寝具、浴衣、スリッパなど。
で、ついついバスタオルを買ってしまいました。
<本エントリーのTB先>
マダムの松澤のblog「マダム日記」さんでは、俵屋さんが、ハリウッド
セレブに一番人気の宿と紹介されています。
「ダ・ヴィンチ・コード」のプロモーションのために来日したトム・ハンクス
も、東京入りの前日に、こちらに宿泊したとかいう話も。
万歳!映画パラダイス~京都ほろ酔い日記さんは、女性主人佐藤さん
との会話をUPしておいで。
irei_blogさんは、建築的視点から俵屋のアプローチを解説。
area-asamiさんは、3度目の宿泊とのこと、はやく旅館の中を紹介する
エントリーをお願いしたいもの(^^)。
「ギャラリー遊形」についてエントリーをされておいでの
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント