« 日本の美しい風景2 | トップページ | 東京出張土産 »

2006/07/19

明石家さんまには、白洲次郎を語ってほしくないなぁ

最近のブーム的な扱われ方には、少し、辟易
しているのですが、白洲次郎は、たしかに、
今の日本人に知ってほしい人ではあります。
と言うか、 私もさらに知って、少しでも良き大人、
日本人になるための指針としたいと思う。

さて、本日晩にTBS系列で、白洲次郎の特番が
あるのですが、これが

出演:明石家さんま、辻井喬(堤清二)、宮沢喜一
放送局】TBSMBS
放送日時】23:50~25:25

おいおい、さんまかよ。
どんな相手だろうが、どんなシチュエーションで
あろうが、その場の話が自分が中心でなけれ
ば満足いかないやつ。
それは、冠番組を持つ芸人としては、確かに
美質かもしれない。
しかし、それは、テーマが中心であるべき番組
の場合には、自分語りの脱線が多くて、という
か、ほとんど脱線でうざったらしくて仕方がない。

例えば、ワールドカップを振り返る番組でも、
さんまを出演させたら、さんまのサッカー体験
遍歴でしかなく、目の前に起こっている現実の
プレーについての番組としては成立しない。

しかも、なまじっか現在のテレビの製作現場に
対して影響力を持っているものだから、現場が
さんまに遠慮して、本来のテーマからはずれよ
うが、ディレクターはおろかプロデューサーレベ
ルでも、修正がきかない。

そんな奴に、白洲次郎を語らせるのか。
白洲次郎に関係ある人に話を聴きに行かせる
のか。

で、その番組惹句が、

日本で初めてジーパンをはいた男!?
大正時代にイギリス留学!
一流愛した元祖チョイワル
さんまVS宮沢喜一!
▽占領軍に立ち向かったトイレットペーパー?
日本一かっこいい男の武士道精神とは?
だとよ。
うわぁ、
元祖チョイワル…(--;)
ヤレヤレ:┐('~`;)┌ 、この乗りでやるのか?
明石家さんまが立ち上がる。「そんなカッコイイ人物を知らないでいられるか・・・」と
だとよ。
白洲次郎の番組だから、見てはみるけれども
さんまの責任だけではなく、最近のなんでも
バラエティ化にならざるを得ない制作プロダク
ションの能力的に、かなり糞番組になってしま
うのでは、という危惧がかなり強いです。
 
banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 日本の美しい風景2 | トップページ | 東京出張土産 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明石家さんまには、白洲次郎を語ってほしくないなぁ:

« 日本の美しい風景2 | トップページ | 東京出張土産 »