« AFC女子アジアカップ2006の放送予定決まる! | トップページ | ちょ、待て。それって、イナ・バウアーの旦那かよぉ! »

2006/07/17

『WALNUTS西麻布』@西麻布【お気に入りの食事処 東京篇その1】

本ブログでは、私の大したことのない経験の中から、
おいしいと思えるお店をけっこう紹介してきたつもり
のですが、振り返ってみると、東京のお店は、ワイン
バー(食事も充実していても、どちらかと言うとワイン
が主体)ばかり紹介していて、食事メインのお店は
紹介してませんでしたね。

ということで、いくつかのお店をご紹介していきます。

200607132337

広尾から西麻布を結ぶ外苑西通り沿い、笄公園の
やや北側に立地する『WALNUTS西麻布』

200607132221

店内の広さはけっこう大きいのですが、細かく小部屋
というか、ブースっぽく分かれていて、小グループな
どでのパーティーにも使い勝手が良いお店です。
でも、私は、テーブル席ではなく、カウンターに座る
ことが多いのです。
キッチンの様子も見られて、楽しいですな。

200607132224
まずは、枝豆のムース うにとコンソメジュレ添え
う~ん、夏らしい爽やかな色合いと味。

200607132225
それに、ロゼワインをあわせました。
といっても、甘さは濃くなく、非常にさっぱりすっきりと
した飲み口のもので、ムースの味わいを殺しません。

200607132232
続いて、生ハムなんですが、お店のスタッフの方の
ご好意で、サンダニエーレ産のプロシュートとハモン
イベリコのハーフ&ハーフにしてもらえました。
普段、食べ比べなどできないのですが、改めて同時
に食べると味の濃さ、豚の脂分の乗り方が違うね。

200607132251
で、次は、季節野菜のグリル。
オクラ、ベビーコーン、ブロッコリー。
火が入ることで、野菜自身の持つ味が、良いあん
ばいに強調されて、味わいふかい。

200607132307
さ、赤ワインをいただいて、いよいよメインですよ。

200607132303_1
カジキマグロのグリル、バター醤油風味。
ほんもの(?)のマグロに比べ、身は白く、味も淡白
なことが多い、カジキマグロですが、バター醤油が
味わいを高め、赤ワインにも拮抗します。

さて、こちらのWALNUTS。

フレンチなメニューも、イタリアンなメニューも、洋食的
なメニューも充実していて、アルコールのメニューも
合わせて楽しめ、さらにはカフェ・デザート使いとして
も楽しめる、非常に便利なお店ではないでしょうか。

【WALNUTS西麻布】
東京都港区西麻布3-13-14
ラレース西麻布1F
アクセス:東京メトロ広尾駅徒歩約5分
電話:03-3470-0555
営業時間:17:30~26:00(L.O.25:00)
定休日:無休 

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« AFC女子アジアカップ2006の放送予定決まる! | トップページ | ちょ、待て。それって、イナ・バウアーの旦那かよぉ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『WALNUTS西麻布』@西麻布【お気に入りの食事処 東京篇その1】:

« AFC女子アジアカップ2006の放送予定決まる! | トップページ | ちょ、待て。それって、イナ・バウアーの旦那かよぉ! »