« いつものことながら、インタビュアーに辟易。 | トップページ | 倉木麻衣ライブ、今日の三木も最高の盛り上がり。それから、訂正2つ。 »

2006/08/13

分かっていて書いているのか、本当に分かっていないのか。「古い井戸、新しい井戸」について。

あと、今日、アジアカップ予選のイエメン戦の
日本代表が発表されるので、その前に触れて
おきたいと思う。

オシム監督が就任時に、「古い井戸にも少し水
が残っているのに、新しい井戸をすぐに掘ります
か?」という言い方で、ドイツワールドカップ時の
の代表選手から、拙速な“世代交代”を行わない
ことを示唆したように報道されていた。

⇒例)スポーツ報知記事

しかし、この前のトリニダード・トバゴ戦に選出さ
れた日本代表には、ドイツ大会の代表23名から
GK川口、DF坪井、三都主、駒野の4名しか選
出されなかったことで、「古い井戸を捨て、新し
い井戸を大量に掘った」的な報道
をされている。

これ、メディアは、本気で書いたり言ったりして
いたのだろうか?

少し考えてみろ。

【ドイツワールドカップ時の代表召集可能性】
GK 土肥 洋一
GK 川口 能活
GK 楢崎 正剛
DF 宮本 恒靖 A3 ×

DF 三都主アレサンドロ
DF 中澤 佑二 辞退 ×
DF 中田 浩二 海外組×
DF 坪井 慶介
DF 加地  亮 A3 ×
DF 駒野 友一
DF 茂庭 照幸
MF 福西 崇史
MF 中田 英寿 引退 ×
MF 中村 俊輔 海外組×
MF 小笠原満男  遠征 ×
MF 稲本 潤一  海外組×
MF 小野 伸二
MF 遠藤 保仁 A3 ×
FW 柳沢  敦 遠征 ×
FW 高原 直泰 海外組×
FW 玉田 圭司
FW 大黒 将志 海外組×
FW 巻 誠一郎 A3 ×

つまり、23名中、13名は、召集できない状況だ。
だから、古い井戸からの選出は、けっして「23名
から4名」ではない。「10名中4名」だ。

また、トリニダード・トバゴ戦に向けても、海外組と
代表辞退の中澤と引退の中田ヒデの7名は選出
できない訳だ。だから、もし古井戸/新井戸を比
較するというようなスタンスで報道するのであれば
(このスタンスが正しい切り口かどうかと言うのは
もちろん疑問だが)、せめて「16名中何名か」
いう正確な言い方で語れ。

私は、加地、遠藤、巻は少なくとも入るんじゃない
かと思うが。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« いつものことながら、インタビュアーに辟易。 | トップページ | 倉木麻衣ライブ、今日の三木も最高の盛り上がり。それから、訂正2つ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 分かっていて書いているのか、本当に分かっていないのか。「古い井戸、新しい井戸」について。:

« いつものことながら、インタビュアーに辟易。 | トップページ | 倉木麻衣ライブ、今日の三木も最高の盛り上がり。それから、訂正2つ。 »