« ミネラル・ウォーターの箱買い | トップページ | 100選の基準はなんなんだ?「日本のメディア芸術100選」マンガ部門 »
大阪府と兵庫県の境界を流れる猪名川の上流、多田庄に、清和源氏の始祖である源満仲を祀る多田神社が鎮座する。
⇒こちらに詳細をエントリーしましたぁ ご覧ください(^^)
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら クリックお願いします。
2006/08/05 寺社めぐリスト, かくれ里 | 固定リンク Tweet
どうも。いつもありがとうございます。 私のお宮参り、初めての七五三は 多田神社でした♪
投稿: ラフィット | 2006/08/05 19:29
おお、ラフィットさん、 コメントありがとうございます(^^) あら、 そうなんですか、 七五三に多田さんですかぁ。
そういう由緒ある神社が、 おうちのお宮ってのは、なんか羨ましいですね。
投稿: 六甲びと | 2006/08/06 12:37
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 北摂の山間に抱かれた名社・多田神社:
木藤 亜也: 1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記
宮本 雅史: 「電池が切れるまで」の仲間たち―子ども病院物語
岡本 太郎: 今日の芸術―時代を創造するものは誰か
アレックス・カー: 美しき日本の残像
白洲 正子: かくれ里
ダニエル キイス: アルジャーノンに花束を
SKE48 OFFICIAL HISTORY BOOK まだ、夢の途中 (タウンムック)
コメント
どうも。いつもありがとうございます。
私のお宮参り、初めての七五三は
多田神社でした♪
投稿: ラフィット | 2006/08/05 19:29
おお、ラフィットさん、
コメントありがとうございます(^^)
あら、
そうなんですか、
七五三に多田さんですかぁ。
そういう由緒ある神社が、
おうちのお宮ってのは、なんか羨ましいですね。
投稿: 六甲びと | 2006/08/06 12:37