久しぶりのBonSoleil
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いや~、前節お休みのせいだったのか、前半は、ほんまなにをやっているのん?というようなプレー振りだったサガン鳥栖戦のヴィッセル神戸。
神戸製鋼のラグビーの試合の影響で、芝生がゆるゆるだったこともあったのか、足にまったくボールがつかない。でも、それは鳥栖の選手も同じはずなのだが・・・
しかも、DFラインがなぜかずるずると下がり、3MFとの間に妙なスペースができ、そこをサガンにうまく使われ圧倒的にテリトリーを奪われ、攻撃面ではほぼノーチャンス。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
アニメ好きでもあり、いちおう広告関係の仕事をしている私としては、気になるキャンペーンが現在進行中。
H.I.S「アメリカに行って、レッドガーデンに出演しようキャンペーン」
旅行会社であるH.I.S.は、この夏公開の大作アニメ「ブレイブ・ストーリー」などを制作したアニメスタジオ「GONZO」と、業界初のコラボ企画を立ち上げた。
H.I.S.のアメリカ旅行のパッケージツアーなどに申し込んだ上で、専用サイトで応募すると、抽選で、10月から放送されるテレビ朝日のアニメ「RED GARDEN」の“出演権”が、12名に当たるとのこと。
「RED GARDEN」の舞台はニューヨーク。ルーズベルト島で、謎の死から蘇った17歳の少女らが生ける屍と化し、過酷な運命に立ち向かう学園ミステリーだとか。放送開始は2006年10月3日(テレビ朝日)26:40~。
当選者は、GONZOのアニメーターのデザインによりアニメキャラクター化され、アニメ本編に登場(放送予定時期は、2007年1~3月とのこと)。
副賞として、アフレコ台本やエンディングクレジットによる名前表示などもされるとか。
まんざら、関係ない訳ではない仕事をしているので、こんなん、うまく先にやられたのは、ちょっと悔しいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年から発足した、日本初のプロバスケリーグ、bjリーグ。
その初代チャンピオンに輝いたのが、大阪に本拠を持つ大阪エヴェッサ。
プレシーズンマッチとして、韓国のプロバスケリーグの昨年のチャンピオン、ソウル サムソンサンダースと、日韓チャンピオンシップが開催されている。
昨日、JapanGameとして、大阪市中央体育館で。
明日、KoreanGameとして、ソウルで。
で、そのJapanGameに行ってきた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日紹介した日経新聞夕刊のスポーツ欄の「駆ける魂」の連載が昨日金曜日で終わったのですが、その最終回で新メンバーの山浦選手のことが紹介されています。
群馬大学に通いながら長野県内のチームでスキップを務めていた山浦選手が、長野県カーリング協会の理事長から青森行きを勧められた。現在のチームのこともあり悩んだそうだが、チーム青森入りの意思を固めたその決め手は、
決め手は「五輪のメダルが欲しい。トリノも『自分が出ていたらなあ』と思ってテレビで見ていた」という強い思いだった。
日本学生選手権優勝、日本ジュニア選手権準優勝などの勲章を引っ提げ加入した「新人」は、他のメンバーに遠慮せずにモノを言う肝っ玉の持ち主。トリノでの戦いにも「ショットの成功率は高いけど、作戦が守備的で金メダルを取るためのものではなかった」と辛口の採点をする。
おお~、山浦選手、なかなかな発言。
強気な発言やよし、って感じですね。
マリリンこと本橋選手も、あんなルックスながらも、ことカーリングにかけては、非常に負けず嫌いな勝気な性格が、発言のそこかしこに見て取れる。
それは、目黒選手、寺田選手も同じです。
山浦選手の刺激によって、チーム青森のさらなる活性化、レベル向上を期待します。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ちょっとしつこいのかもしれないけれど、
おれは、まだまだ忘れていないぞ!!
カーリングのチーム青森。
で、夏も終わって、カーリングシーズンが近づくにしたがって、続々と最新情報が入って来ていますよ!
まずは、日経新聞の夕刊のスポーツ面に、「駆ける魂」という特集記事で、新生チーム青森を取り上げた連載が始まっていますよ。
⇒日経夕刊
印象的な部分を少し引用
チームリーダーに就いた寺田は「抜けた2人に追いつくというより、追い抜く」と言い切る。
本橋は振り返る。「スウェーデンに紙一重で負けたのは経験の差。最後まで全力を出し切るのが目標だったから、スイス戦のギブアップも心残りだった」
小野寺、林が引退を決める中、最初に二○一○年バンクーバー五輪を目指すことを決めたのは本橋だった。(中略)日本選手権の練習中、「もう一度4年間頑張ってみる」と、傍らの寺田、目黒に語りかけた。チームの行く末が見えず、揺らぐ心を押し切っての決断だった。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
おおっ!
いま、大阪の堺市で開催されているU-21日本代表候補合宿に、「選手層を厚くすることが目的(反町監督)」とのことで、J2であるにもかかわらず、神戸からも河本・丹羽が選出されている。
しかも、ヴィッセル神戸が練習試合相手となるらしい。
所属チームである神戸相手に、年代別代表戦士として一戦をまじえる(この時間なら、もう終わっているか)とのこと。
あ、神戸の公式サイトに結果がアップされています。
他にも、J2から高萩(愛媛)や関口(仙台)、石井(札幌)らも招集されているように、フル代表のオシム監督同様、反町監督も幅広く目配りしているようです。
まぁ、U-21世代で、レギュラークラスで活躍しているのは、J1よりJ2の方が多いしなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今年の夏のアニメ映画(もしかしたら、実写も含めてかも)として、最高の評価を得ている、アニメ版「時をかける少女」については、以前エントリーで少し触れた(その1、その2)。
さて、その「時をかける少女」の映像化作品の中でも、最高傑作とも言われる大林監督、原田知世主演の「時をかける少女」が、昨晩、深夜に、TBS系関西テレビ局のMBSで放送があった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
室町時代中期から江戸時代まで、約400年に
わたり、常に日本の画壇の中心にあった日本
絵画史上最大の画派であり、専門画家集団で
ある狩野派。
その狩野派の中でも屹立する、最高峰の存在
それが、安土桃山時代、織田信長や豊臣秀吉
に仕えた狩野永徳(1543~90)。
今は、文献上でしかその存在を窺い知ること
がでいない、安土城や聚楽第などに、その腕
を大いにふるったというが、現存する真筆と
見られている作品は、僅かに数えるほど。
宮内庁三の丸尚蔵館の「唐獅子図」や、京都
大徳寺の「聚光院障壁画」など。
「上杉本洛中洛外図」(上杉博物館)や、
「檜図屏風」(東京国立博物館)は、まだ永
徳筆とは言い切れないらしい。
さて、そんな永徳作とみられる屏風絵が新た
に見つかったとのこと。
画題が、「洛外名所遊楽図屏風」。
これは、すっごいニュースだなぁ。
来年には京都国立博物館で公開。
狩野博幸と辻惟雄が認めたのであれば、それ
はかなり信憑性は高いと言えるかな。
絶対は無いんだけどね。
PS:ところで、狩野先生は、狩野派の末裔?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ヴィッセル神戸のマスコットキャラクターである。
モーヴィが、前節札幌戦の翌日に神戸ウイング
スタジアムで開催されたラグビートップリーグの
神戸製鋼対クボタ戦に出張していた。
ヴィッセルガールも2名同行。
なんと、神戸製鋼コベルコスティーラーズのユニ
フォームを着てるぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週週中に開催された本日のJ2の結果。
札幌 3 - 1 水戸
2分 鈴木智(札幌)
26分 フッキ(札幌))
56分 石井(札幌))
62分 椎原(水戸)
草津 1 - 1 山形
1分 高田(草津))
89分 原竜太(山形)
横浜FC 1 - 0 柏
39分 鄭容臺(横浜FC)
湘南 2 - 2 神戸
3分 佐藤悠(湘南))
14分 三浦淳(神戸))
41分 栗原(神戸))
89分 永里(湘南)←ああ、痛いよ!
徳島 1 - 3 仙台
31分 アンドレ(徳島))
33分 ボルジェス(仙台))
35分 中島(仙台))
79分 ボルジェス(仙台)
鳥栖 0 - 0 愛媛
この結果、第3クール終了時点でJ2の上位の順位は
順位 | Team | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 |
![]() | |||||||||
1 | ヴィッセル神戸 | 68 | 36 | 20 | 8 | 8 | 55 | 34 | +21 |
![]() | |||||||||
2 | 柏レイソル | 68 | 36 | 21 | 5 | 10 | 59 | 42 | +17 |
![]() | |||||||||
3 | 横浜FC | 67 | 36 | 18 | 13 | 5 | 40 | 20 | +20 |
![]() | |||||||||
4 | ベガルタ仙台 | 60 | 36 | 17 | 9 | 10 | 58 | 29 | +29 |
![]() | |||||||||
5 | サガン鳥栖 | 54 | 36 | 14 | 12 | 10 | 47 | 40 | +7 |
![]() | |||||||||
6 | コンサドーレ札幌 | 51 | 36 | 14 | 9 | 13 | 54 | 53 | +1 |
遂に、得失点差でヴィッセル神戸が首位に立った!
しかしショックなニュースが。
キャプテン、三浦アツと並んで、神戸の中盤の攻撃
の核を担っていたホルヴィが、スパルタ・プラハの
オファーを受けて、移籍。帰国したとのニュースが、
オフィシャルに。
これは痛い、痛すぎる。
全然、心の整理がつかない。
なんだ、これは?
正念場の第4クール。
バクスター監督も、ホルヴィもいなくなった。
チームとしての底力が問われる。
アツ(三浦)、近藤、栗原、パク、クニ(北本)ら
中核はもちろん、荻、ツボ(坪内)、河本、丹羽、
柳川、田中ヒデ、村瀬ら若手。さらに、小森田、
茂木、平瀬らのベテラン。もちろん、エモ(トーメ)
ガブリエル、レアンドロといった外国人選手も
一体となって戦ってくれ。
もちろん選手だけではない。
松田監督、和田強化部長、ペドロコーチ、前田
コーチ、たのむぞ。
フロントも。
さらに、そこには俺たちサポーターも含まれる。
俺たちもいっしょに戦う。
行こう、J1に。
優勝で。
<本エントリーのTB先>
ホルヴィショックのサポ仲間にTB。
NO FOOTBALL , NO SPORTS LIFE!さん
After22さん
ぶっしゃ び~だサン
ヴィヴィとショコラの応援記さん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前にエントリーしたとおり、神戸阪神間の山手
の高級住宅街の特徴的な風景を形成する御影
石を使用した石垣石塀。
残念ながら邸宅の売却⇒マンション化にともない
消えつつあるこの風景を巡り、その魅力を感じて
もらうイベントがあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、京都ロイヤルホテル&スパの中にある
「KOTORAN SPA by CLARINS」でのリラク
ゼーション&トリートメント体験を紹介しました
が、そこを運営しているクラランス。
そのクラランスの展開する男性専用スキンケア
商品「クラランス メン」。
日本上陸3周年を記念して、新宿伊勢丹メンズ
館限定で、「クラランス メン アニヴァーサリー
キット」が発売されています。
フェイスウォッシュ、モイスチャージェル、フェイス
スクラブ、シャンプーの4品に、スポーツタオル
がセットになったもの。
関西では、通販しか入手法、無いのか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
日本カーリング協会は、今年の秋に、日本で
の開催が決定していた、パシフィック選手権
の試合会場を、東京・東伏見アイスアリーナ
に変更し、しかも、有料試合とすることを発表
したとのこと。
女子の代表は、今年の日本選手権王者、
チーム青森。
小野寺、林の両選手が抜け、山浦選手が
加入しての新メンバーで、いきなりの世界
大会です。
また、全員が大学生ということもあり、来年
1月にトリノで開催されるユニバーシアード
冬季大会にも、日本代表としての派遣が
決定しています。
ふたたび、トリノですよぉ!
しかし、来年3月の青森での世界選手権につ
いては、チーム青森のメンバーが変更になっ
たことにより、チーム長野と争う代表決定戦
をおこなうことになりました。
日程】12月16日(土)~17日(日)
会場】北海道北見市常呂町カーリングホール
試合フォーマット】5回戦。3勝したチームが
日本代表として、世界選手権(青森)に出場。
さて、そんなチーム青森、もちろん強化合宿
もおこなっていますが、一方では、カーリング
の街を目指した青森での普及活動にも、相
変わらず時間をさいているようです。
青森市内の小中学生400名との交流会も
あったようですよ。
<本エントリーのTB先>
チーム青森、カーリングをサポートするイシダ
スポーツさんの青い森からこんにちはサン。
スポーツ馬鹿一代さんに、カーリング娘とちょい
ワル親父part3さんは、パシフィック選手権の
東京開催に、燃えておいで。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (2)
なでしこオールスター戦に出場した、TASAKI
ペルーレの6選手の直筆サイン入り生写真。
なでしこリーグの再開緒戦のTASAKI対高槻
戦でのグッズ販売でのバスタイルを購入する
と先着50名にプレゼントされたものです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
さて、本日、ラグビートップリーグが開幕する
のですが、私は、元々はラグビーの大ファン。
最近はヴィッセル神戸、TASAKIペルーレよりも、
優先順位が下がってしまったのだが。
もちろん、ここでもパトリオティズムを発揮し、
神戸製鋼のファンで、10代から20代にかけて、
関西社会人リーグほんまによく行っていました。
スポーツでの遠征ってのは、ラグビーで始めた
なぁ。日本選手権はもちろん、社会人選手権が
関東開催の際にも出かけたし、関西社会人でも
トヨタ自動車とのアウェーの一戦などは、必ず
でかけていったものだ。
さて、そんな神戸製鋼コベルコスティーラーズ
の今年の試合日程は以下の通り。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント