« 今年最初はBON SOLEIL2 | トップページ | 神戸新聞は、ヴィッセル神戸やTASAKIペルーレはじめ地元スポーツチームを応援 »

2007/01/04

東京メディアの偏向に抵抗するひとつの手段「47NEWS」

東京のメディアが全国画一的に流す情報の多様性の無さ、そしてある種の偏向性に不満を持っているのは、プロ野球偏向やジャイアンツ偏向を嫌悪するスポーツ好きの方だけではありません。

例えば、こちらの方(東京マスコミの偏向報道さん)は、東京メディアの東京以外の地域、特に関西・大阪に対する報道の型による地域差別的な視点に対しての検証をされています。

もちろん、関西メディアも、関西ならではの画一性(タイガース、吉本、たかじん、上沼)があり、他人のことを言えた義理ではありません。
しかし、東京のメディアとは異なる方向性の情報内容も多く、東京発全国ネットの内容と関西ローカルの内容に並行で触れることにより、少なくとも複眼的にはなるのかな、とは思います。

この複眼的なメディア接触は、北海道から九州・沖縄まで、関東地方以外の全ての地域に当てはまると思います。

こう考えると、メディアからの情報がもっとも画一的で、偏向に気づかない可能性が強いのは、実は東京含む関東地方なのかもしれません。他の可能性に接する機会がない訳ですから。
東京ローカル、関東ローカルに過ぎないものですら、あたかも全国ニュースであるがごとく受け止めてしまいがちになる。
その結果、東京・関東ローカルのみの問題を日本全体に共通するものと勘違いをしてしまいかねない。
あるいは、他東京・関東メディアのみの偏向等の問題を日本全体のメディアに共通するものと勘違いをしてしまいかねない。

で、それを覆すのがネットの可能性です。

通常ですと、よほどの人で無い限り読むことのできない他の地方の地方紙なり地方局のニュースなども、ネットで見られる。
例えば、カーリングのチーム青森のローカルなニュースも、東奥日報さんと青森放送RABさんなどのおかげで、関西人の私も接することができたのです。

でも、一局一局一社一社をさがしたり、回覧するのは、けっこう大変で手間がかかった。

そこで、それをもう一歩進めて、日本全国のニュースに、網羅的並列的に一目で見られるサイトができました。
それが、全国の地方紙52社が連携し、内外のニュースを束ね「いまの日本」を一覧できるという新しいポータルサイト「47NEWS(よんななニュース)」。

参加新聞社は
北海道新聞社、室蘭民報社、河北新報社、東奥日報社、デーリー東北新聞社、秋田魁新報社、山形新聞社、岩手日報社、福島民報社、福島民友新聞社、下野新聞社、茨城新聞社、上毛新聞社、千葉日報社、神奈川新聞社、埼玉新聞社、山梨日日新聞社、信濃毎日新聞社、新潟日報社、中日新聞社、伊勢新聞社、静岡新聞社、岐阜新聞社、北日本新聞社、北國新聞社、福井新聞社、京都新聞社、神戸新聞社、山陽新聞社、中国新聞社、新日本海新聞社、山陰中央新報社、四国新聞社、愛媛新聞社、高知新聞社、西日本新聞社、大分合同新聞社、宮崎日日新聞社、長崎新聞社、佐賀新聞社、熊本日日新聞社、南日本新聞社、沖縄タイムス社、琉球新報社、産業経済新聞社、日本経済新聞社、ジャパンタイムズ
(コンテンツ提供のみ)名古屋タイムズ社、中部経済新聞社、奈良新聞社、徳島新聞社、紀伊民報

もちろんグーグルニュースもあるけど、日本地図上をクリックしてニュースが閲覧できるってのが、少しおもしろい。

特にスポーツは、各地域ごとに地元チーム情報がずらっと並んでいるんで、他地方に住む者ものぞいてみると、この国の意外に多様なスポーツ事情が見えてくるかも。

<後日TBした先>
木村剛さんの週刊木村剛の関東キー局の報道姿勢について疑問を投げかけているエントリーにTBしておきます。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 今年最初はBON SOLEIL2 | トップページ | 神戸新聞は、ヴィッセル神戸やTASAKIペルーレはじめ地元スポーツチームを応援 »

コメント

経済的(人物金)を東京のみに集中させたいが為の工作だと思いますね。グルメ ファッション 観光スポットなどを、これでもかこれでもかといわんばかりに全国民に東京の価値観を植え付ける、逆に都内の犯罪関係はある程度スルーする。
で、大阪や名古屋といった他の大都市圏には全く逆のことをする始末。
大阪を経済都市としての多様に優れた情報を、一切遮断し、汚い 吉本 阪神 歪んだコテコテといった具合に「大阪=近寄りがたい街」という風に全国民に植え付ける。一方名古屋の情報は何もかも全くスルー。

こんなこと何十年も続けていけば、そりゃ東京一極集中なんてのが出来上がるに決まってますよね 笑)

勿論地元の大阪メディアのアホさ加減も無視出来ません、お笑いタレント テレビのアナウンサー 様々な論客などといった連中も少しは反省してるのか、定番の「大阪は・・大阪人は・・大阪ではこれは当たり前やあ」なんて馬鹿馬鹿しい発言は控えるようになりましたけどね。

投稿: 大阪市民です | 2007/01/17 22:11

大阪市民ですサン、コメントありがとうございました。
お返事遅れて申し訳ありませんでした。

東京メディアに出演している関西/大阪出身者も、東京メディアに迎合して、「東京が見る関西/大阪のステレオタイプを、過剰に演じる」ってところがあるんですよねぇ。
ま、もともと、自分を卑下して笑いを取るっていう傾向(サービス精神でもある?)もあるんで、益々なんですよね。

困ったもんです。

投稿: 六甲びと | 2007/01/21 00:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京メディアの偏向に抵抗するひとつの手段「47NEWS」:

» 北國銀行 [銀行ネット]
北國銀行について [続きを読む]

受信: 2007/01/05 17:24

« 今年最初はBON SOLEIL2 | トップページ | 神戸新聞は、ヴィッセル神戸やTASAKIペルーレはじめ地元スポーツチームを応援 »