« ガッツリいけます(^^)『RESTRO ESPACE TRANQUILLE』【お気に入りの食事処 関西篇その19】 | トップページ | 大雨の中、TASAKI は3連勝を飾る »

2007/05/06

神戸のパンは、美味しいのですぞ。『イスズベーカリー』は定番です。

神戸に住んでいて嬉しいことは、ほんまにパン(とケーキ)が美味しいこと。
とにかく、神戸で永年生き残っているパン屋さんは、はずれなし。
ある意味ドンクさんがスタンダードな訳ですから、その他のショップは、ドンクさんの味を超えて、それぞれ個性を出さなければ生き残れません。

一店でしかやっていないお店もありますが、神戸や阪神間の中だけで多店舗展開しているお店もあります。

そのうちのひとつ、イスズベーカリーさん。
Dsc01962 Dsc01834
こちらは、生田ロード店。

ま、こんな感じで、菓子パンもたくさん(^^)。

Dsc01835

Dsc01836

Dsc03328 Dsc03330
こちらは、北野坂店。

Dsc03331 Dsc03333
こちらにも、こんな感じで菓子パン系がたくさん。

Dsc03332
こちらは、食パン系。シルバー、ゴールド、エンペラーなどと、いろいろな種類があります。

私は、定番中の定番のハード山食を買って帰ることが多いのですが、こちらで菓子パンやサンドイッチを買ってから遠出しても良いですね。

Dsc03334 Dsc03335
今日は、こんな感じで、黒まめ大福、バタークリーム、ハード山食。

<本エントリーのTB先>

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« ガッツリいけます(^^)『RESTRO ESPACE TRANQUILLE』【お気に入りの食事処 関西篇その19】 | トップページ | 大雨の中、TASAKI は3連勝を飾る »

コメント

神戸ではとても有名なパン屋さんですが、JR元町駅から南に行ったところにあるお店でのこと。
パンの入った長方形のケースがお店の床に直接置かれており(トレイへ並べる前の状態)、その横をお客さんが通っており、コートのすそが着きそうな感じと、ケースの高さが足首位なので、床のほこりがすぐ入りそうな状態です。とても不衛生で、これが有名なパン屋さんの現状かとガッカリしました。
1個ずつ袋に入って売られているのは大丈夫だと思いますが、お客さんが通る店内の床にケースを置くのはどうでしょう。有名であれば何でも有りなのでしょうか?

投稿: JJ | 2011/01/19 13:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸のパンは、美味しいのですぞ。『イスズベーカリー』は定番です。:

« ガッツリいけます(^^)『RESTRO ESPACE TRANQUILLE』【お気に入りの食事処 関西篇その19】 | トップページ | 大雨の中、TASAKI は3連勝を飾る »