« インフォラータこうべ2007、『ズームイン』で紹介されるようです | トップページ | GWはスポーツ観戦日和 »

2007/05/01

なでしこリーグも開幕、TASAKIは辛勝発進

さあ、いよいよ開幕のなでしこリーグ
ううむ、まだこの言い方になれないなぁ、Lリーグの方がしっくりきます。

私は、TASAKIペルーレの開幕戦、伊賀FCくノ一戦に行ってきました。

Dsc03081
試合会場のユニバー記念競技場に向かいます。

Dsc03082
TASAKIのグッズ販売、今年の新作もありました。

Dsc03083
両チームの選手の入場を迎えます。

Dsc03084
さあ、いよいよ今シーズンの開幕です。

さて、試合のレポートの方は、同じTASAKIサポ仲間のForza!TASAKI ペルーレFCさんが詳しいので、そちらをご参考に。

Dsc03086 Dsc03091
TASAKIペルーレの先発は、GK佐々木選手。
DFは、CBに磯崎選手、下小鶴選手、右SBに甲斐選手、左SBに佐野選手(登録はMF)。
MFは左から清原選手、キャプテン山本選手、白鳥選手(登録はDF)、阪口選手。
FWは、エース大谷選手と鈴木智選手。

昨年から導入した4バックに加えて、さらに今年はMFが縦に並ぶと言うよりも、横にフラット気味に並ぶ感じで、新しいフォーメーションに挑戦という感じでしょうか。
左から清原選手、右から阪口選手が攻撃的なアクセントをつける役割。
また、左SBの佐野選手のオーバーラップからのクロスも重要な攻め手のひとつ(甲斐選手も上がるが、頻度は少ない)。
昨年まで司令塔役だった山本選手は、やや引き気味で、白鳥選手とともに中央の底で守備を中心にプレー。
ただ、その結果、この試合では、日本代表“ママさんボランチ”こと伊賀の宮本選手に、十分なスペースと時間を与えることが多く、幅広い展開のパスを押さえることができない場面も多かったように思う。
このフォーメーションでは、まだまだ、熟成が足りないということか。
それとも、なでしこスーパーカップでの“ラフ”プレーで怪我をしたと伝えられる中岡選手がいないからの、窮余のスタメン・フォーメーションなのか。

浦和、ベレーザという強豪との対戦までに、チームとしての仕上がりを期待したいところ。

さて、われわれが鳴り物だったり、歌だったりで応援していますと、当日、入場時に選手といっしょに行進する神戸の少女サッカークラブの子たちが、いっしょに参加してくれました。
毎度のことながら、こういう子どもたちの姿は、嬉しいのである。
Dsc03089b Dsc03092b

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« インフォラータこうべ2007、『ズームイン』で紹介されるようです | トップページ | GWはスポーツ観戦日和 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なでしこリーグも開幕、TASAKIは辛勝発進:

» 長澤まさみ 水着 [長澤まさみ 水着]
長澤まさみ 水着の画像。長澤まさみ 水着の画像って少ないんですよね [続きを読む]

受信: 2007/05/02 03:21

« インフォラータこうべ2007、『ズームイン』で紹介されるようです | トップページ | GWはスポーツ観戦日和 »