« 神戸製鋼はマイクロソフトカップ進出ならず、近鉄はトップリーグ復帰だ! | トップページ | ほ~っ、3次予選緒戦のタイ戦、なんとか勝利 »

2008/02/06

車椅子バスケ、女子国際大会が大阪で開催

『スラムダンク』『バガボンド』の井上雄彦『リアル』がヒットするなどで、注目を集めてきている車椅子バスケットボール

実は、「障害者」だけ限られた訳ではなく、“健常者”も車椅子に座ることで、同じルールで共に楽しめるスポーツで、事実、大学のサークルチームも増えてきていて、混合での大会も行われていたりします。

そんな車椅子バスケの国際大会が、来る2月14日(木)から16日(土)の三日間、大阪で開催されます。

「2008国際親善
 女子車椅子バスケットボール
 大阪大会」

2003年に第一回が開催され、すでに第6回となります。

ここで繰り広げられる試合は、決してレクリエーションではなく、真剣に練習を重ねてきた真のアスリート同士がガチンコでぶつかり合う、紛れもないスポーツです。
なによりも、それを感じていただきたく、とにもかくにも、まず生の試合をご覧いただきたく思います。

また今年は北京パラリンピックの年でもあります。

パラリンピック自身は、個別の試合は、なかなか中継すらされず、たとえメダルを取ったとしても、スポーツニュースではなく社会ニュースとして取り上げられるだけだったりもします。
ですが、自分自身の限界に挑戦し、日の丸を背負って世界の舞台で戦う彼ら彼女らを、純粋にスポーツマンとして当たり前に応援する、そんなことが実現すれば、日本のスポーツをめぐる環境全体が良い方向に変化していくだろうなあ、と思います。

【会場】大阪市中央体育館
【アクセス】地下鉄中央線「朝潮橋」(梅田より約15分程度)
      下車後徒歩4分
【試合日程】
2月14日(木)10:00 開会式
        10:45 日本 VS アメリカ
        13:30 オーストラリア VS カナダ
2月15日(金)10:00 日本 VS オーストラリア
             アメリカ VS カナダ
        13:30 カナダ VS 日本
             オーストラリア VS アメリカ
2月16日(土)10:00 3位決定戦
        13:30 優勝決定戦
【入場料】無料

<本エントリーのTB先>
この大会の実行委員会で、実施・運営のすべてを司っている高橋明氏(NPO法人アダプテッドスポーツ・サポートセンター理事長)は、2000年のシドニーパラリンピックで、女子は銅メダルを獲得した男女車椅子バスケットボールチームの総監督でしたが、ブログを開設されておられるので、TBをお送りいたします。

banner
↑もし、このBlogを気に入っていただけたら
 クリックお願いします。

|

« 神戸製鋼はマイクロソフトカップ進出ならず、近鉄はトップリーグ復帰だ! | トップページ | ほ~っ、3次予選緒戦のタイ戦、なんとか勝利 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車椅子バスケ、女子国際大会が大阪で開催:

« 神戸製鋼はマイクロソフトカップ進出ならず、近鉄はトップリーグ復帰だ! | トップページ | ほ~っ、3次予選緒戦のタイ戦、なんとか勝利 »