2009年今年の主な読了書籍
山口組概論 -最強組織はなぜ成立したのか | 猪野健治 |
まほろばの疾風 | 熊谷達也 |
チーム・キットカットのきっと勝つマーケティング | 関橋英作 |
日本史への挑戦 「関東学」の創造をめざして | 森浩一、網野善彦 |
実践!!シリーズ クロスメディア・マーケティング モバイルが変える統合マーケティング | 宣伝会議編、藤田明久監修 |
インパクトの瞬間 パスティーシュ100二の巻 | 清水義範 |
ぜったい好きになってやる! | みうらじゅん |
異形にされた人たち | 塩見鮮一郎 |
ブランド戦略シナリオ コンテクスト・ブランディング | 阿久津聡、石田茂 |
あなたは、なぜ「自分に似た人」を探すのか | 宮城美幸 |
ヨーロッパ環境都市のヒューマンウェア 持続可能な社会を創造する知恵 | 大橋照枝 |
インタラクティブの流儀 ブランド価値を高めるネット広告クリエイティブ | 吉原有希 |
ガール | 奥田英朗 |
荒蝦夷 | 熊谷達也 |
経済は感情で動く はじめての行動経済学 | マッテオ・モッテルリーニ、泉典子訳 |
蛍女 | 藤崎慎吾 |
排出権取引とは何か 知っておきたい二酸化炭素市場の仕組み | 北村慶 |
京都ゲイタン物語 | 大原由軌子 |
使える!確率的思考 | 小島寛之 |
中国がわからない! サクサク現代史!アジア激闘編 | 青木裕司、片山まさゆき |
ニッポン人はホントに「世界の嫌われ者」なのか? | 柳沢有紀夫 |
ラーメン屋vs.マクドナルド エコノミストが読み解く日米の深層 | 竹中正治 |
怨霊になった天皇 | 竹田恒泰 |
シャムスカ・マジック | ペリクレス・シャムスカ |
最後の幕臣小栗上野介 | 星亮一 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント