« ヴィッセル神戸、今年の体制です! | トップページ | 「やったろうやないか、ベスト4」の心意気 »

2010/01/30

鎌倉の老舗イタリアン「タベルナ ロンディーノ」

鎌倉は、地元・神戸、京都、博多、金沢あたりと並んで、私の大好きな街。

こじんまりした街を懐に抱くように山が周りを取り囲んでおり、その山麓に沿って、建長寺、円覚寺、鶴岡八幡宮をはじめとする、寺社仏閣や歴史的遺跡が点在。さらには、静かなたたずまいの高級な住宅街が広がっており、歩いて回るのに、本当に良い街。

Dsc00016

Dsc00110

Dsc03012

Dsc03087

加えて、都市部には珍しい自然海岸があるというのも、恵まれています。

Dsc04145

関西でたとえれば、京都に芦屋、須磨~舞子あたりが、非常にコンパクトにまとまった感じとでも言えましょうか。

さて、そんな鎌倉には、1年に1回くらいかな。思いついたように訪れるのですが、その際には、食事も楽しみであります。
もともと明治大正から続く関東屈指の高級住宅街ということもあり、地元の方を対象とすると思しき、隠れ家っぽい洋食屋や海産物を中心とした地元食材を生かしたお店が目につきます。

さて、そんな中から、お気に入りのお店を。

Dsc00244

稲村ケ崎という、湘南の海=相模灘に突き出る岬があるのですが、その付け根の位置に、海に面して、クリームイエローの一軒家が。
それが、「タベルナ・ロンディーノ」。

江ノ電「稲村ケ崎」駅から、海の方へ、ぶらぶらと降りていくと、3分くらいで到着。

Dsc00247_2

Dsc00251

アラカルトは、1階のダイニングで。コースで予約を入れたお客様私は2階の席へ案内されるようです。テラス席もありますが、冬は、寒風が強く、さすがに寒いですね。

Dsc00253

私は、1階へ。

Dsc00258

1階、キッチン前のカウンターには、アンティパストがセットされており、好きなものを盛り合わせでチョイスすることができます。

Dsc03971

壁に、かわいらしい絵皿が飾ってあります。

Dsc03998

お店の名前、「ロンディーノ」が刻まれたお皿が使われています。食べ終わると、こんな感じ。

Dsc03991

まずは、ブルスケッタですね。

Dsc03979

パスタも美味しそうです(^^)

Dsc03994

鶏のグリル、皮はパリパリで、身はジューシー。歯ごたえもきっちりと、しっかりしていて、食べ応えあり。

Dsc00261

Dsc00262

ワインも、なかなかリーゾナブルなお値段ですよ。私の大好きな、イタリアワイン「ブルネロ・ディ・モンタルチーノ」を思い切ってボトルを頼みました。

Dsc03987

Dsc03985

創業1980年ということですから、30年もやっている老舗だけあって、サービススタッフのなんか安心できる、良い感じでした。

タベルナロンディーノ
住所】鎌倉市稲村ケ崎2-6-11
電話】0467-25-4355
営業時間】1F 11:30~22:00
     2F 11:30~14:00&17:00~21:00
定休日】毎週水曜日(祭日の場合は翌日)

TB先>
遊ぶ探偵0467鎌倉 さん

Macaron's delicious日記 さん

今日まで、そして明日から サン

|

« ヴィッセル神戸、今年の体制です! | トップページ | 「やったろうやないか、ベスト4」の心意気 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鎌倉の老舗イタリアン「タベルナ ロンディーノ」:

« ヴィッセル神戸、今年の体制です! | トップページ | 「やったろうやないか、ベスト4」の心意気 »