SKE48のW松井、スタジオパーク大晦日スペシャルに登場!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
悪夢のあの1日以来、
たっぷりと、現実逃避を重ねてきましたが、
そろそろ
現実に戻って、
来期のヴィッセル神戸についても、
考え始めないといけません・・・
来期の体制は
が、公式で発表されているもの。
さらに、噂では、
OUT
伊野波は、移籍が、ほぼ確実。
大久保(川崎がオファーという話)、野沢(鹿島が、復帰の声かけという噂)も、残留は不透明。
逆に、
吉田、田代は、残留表明。
加えて、
in
山本真希、山本海人の移籍獲得が濃厚、
大宮の残留に大いに貢献してしまった河本は、復帰
といううわさがあるもよう。
このままの流れで進めば、選手層は、J2の中では、ガンバ大阪と並んで、圧倒的な厚みを持っているような気がする。
ただ、今年に関しては、J1の中でもなかなかの選手層ちゃうかと思っていたら、それが過信で、チームになりきらずに、降格に至ってしまったわけで、
とても、安心はしきれない。
特に、
安達監督は、チームが構築できるのか、少々こころもとないのは、否定できない事実。
J2の1シーズンかけて(いや、降格前シーズンの後半から)、チームとしてのスタイルを模索、構築し、J2を圧倒的な強さで駆け抜け、翌シーズン、そのスタイルを発展させて、J1でも活躍した、セレッソや広島、柏のような姿は、正直想定しづらい。
現実路線として、
体調さえよければ、J2レベルのDF相手には、制空権を圧倒的に支配できるであろう、絶対的な武器を駆使して、
いくら泥臭くても、勝利を重ねていくこと、
これが必要だろう。
バルサのサッカーこそ“理想のサッカー”などという風潮にまどわされる必要はないと思う。
そのためには、野沢が残留する場合には、徹底して、野沢をサイドで1秒フリーにするパターンづくりを徹底すること。
野沢が残留しないならば、今から、奥井や林、さらには相馬に、ハイクロスの精度向上のための、個人練習を徹底的に課す。
そして、サイド展開を完全にケアされた場合の裏のプレーとして、松村あたりに、バイタルエリアでセパレート状態をつくって、切れ込んでのシュートというパターンを徹底させる。
逆にディフェンスは、河本が復帰する前提で、中央を分厚く守り、突破のプレーはサイドへ追いやり、ハイボールの“センタリング”(笑)をはね返す(クニ、河本ならば、J2レベルであれば、自陣ゴール前の制空権は圧倒的に握れるはず)。
あまりに、リアリズムすぎて、面白くないかもしれないが、
正直、J2に2年残ってしまうと、うちはクラブとしてもたない可能性があり、J2中位常連に沈んで行きかねないわけで、
来年は、「そのサッカー(の内容)は、未来に通じるのか?」という問いは封印し、「クラブの未来に通じるために、徹底したリアリズムで、勝ち点を取る」というスタンスで良いと思うのです。
そんためには、リードしている際の、自陣でのボール回しOK。
コーナーキープ、上等。
あえて、攻めない時間帯作るのOK。
面白いサッカー?何、それ、おいしいの?
と、サポーターも割り切れるかだと思うのですよね。
幸い、
万博、京都西京極、岐阜、徳島、岡山、鳥取と、地獄のJ2アウェイツアーの中でも、来年は、比較的、近いアウェイも多いわけで、
自分が疫病神でないと自信がもてれば、
なるべくアウェイにも足を運びたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、発売日の記事を書いた、「SKE48 オフィシャル・ヒストリーブック まだ、夢の途中」。
届いた。
読んだ。
ヒストリーブックと銘打っている通り、、従来の芸能系のカメラマンではなく、『Number』などにも写真を提供しているスポーツカメラマンの写真と、SKE48の4年間の歴史を綴った文章で、SKE48の「現在、過去、そして未来」を描いている本です。
本の構成は、劇場公演になぞらえられており、
Overtureから始まり、M01~13、そしてENCORE。EN01~05と、章立てされています
通常、SKE48のヒストリーと言うと、創生期の苦労話と、エースであるW松井の存在から、1期生そしてチームSに、どうしてもスポットライトが当たりがちなところです。
あるいは、ちゅり=高柳明音の“直訴”を含む、2期生=チームKⅡのオリジナル公演に至る話。
後追いであるわたしは、そこらへんのエピソードを、まとめサイトや、Youtube等に上がっている動画などで、追体験をし、SKEのメンバーに、けっこうな思い入れをし始めているところです。
ところが、後追いのためか、
逆に、現在進行形のエピソード、つまり、4期生やチームE、研究生、さらに5期生といったあたりのリアルタイムが見れていませんでした。
関西圏での露出が少ないこともあって、それらの世代には、松井珠理奈、松井玲奈、かつおこと桑原みずき、高柳明音、古川愛李、3期四天王ほど、強力なキャラクターが私には見えなかったためでもあったのですが、
チームEの中での木本花音とメンバーとの葛藤、5期生古畑奈和のアグレッシブさなど、
実は、この世代にも、いままではフォローしきれていなかった、熱いエピソードやメンバーが隠れていたことに気づかされました。
AKB48で言うと、ドキュメンタリー映画1作目、2作目のように、
アイドル、芸能界という戦場で、
傷つきながらも、前向きに、向上心高く、“戦う”少女たちの姿を、
非常にコンパクトに、描いたものですね。
私の推しである松井玲奈は、SKE48の将来のために、たびたび熱い発言をブログなどで発信し、まとめサイトなどで取り上げられていますが、
例1、
もっと自分達で夢を語らないとダメだなと思います。
私たちが諦めてたらみんな諦めちゃう。
責任と自信をもって夢を語らないと。
例2、
最終章での言葉も熱い!
個人としても、SKE48としても、どこまで貪欲なんだ、玲奈!
今年の総選挙では、前評判倒れに終わってしまった「新・神7」超え、ことしこそ実現しようじゃないですか!
フジテレビの音楽番組のプロデューサー、菊池さんも、読んだ感想をブログにアップされています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SKE48が、単独で初出場を決めた、NHKの紅白歌合戦。
演奏順も発表になっていた!!
スタートは、ここ数年すっとだと思うけど、浜崎あゆみ。
SKE48は、『パレオはエメラルド♪』で、紅組の2番目!
しかも、タイバンは、音楽番組で、いろいろと絡みのあった、金爆ことゴールデンボンバー。
SKE48が、歌い、踊り終わった後、そのまま
ゴールデンボンバーのバックで一緒に踊って、
また、変な絡みをするって流れですかねぇ…
まぁ、NHKなので、
金爆が、どこまでできるかはわかりませんが。
なお、
後半は、こんな感じ。
関ジャニ∞⇒ももいろクローバーZ⇒TOKIO⇒Perfume⇒コブクロ⇒AKB48
⇒郷ひろみ
って、普通の民放の音楽番組の特番的な流れだな・・・
コブクロだけ、この流れの中では、ちょっと違和感だが。
さすがに、
郷ひろみと玲奈ちゃんの絡みってのは、
NHKだから
無理かぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HPで発表させて頂きましたが、Uta-Tubeにご出演頂いた、きゃりーぱみゅぱみゅさんとSKE48の紅白歌合戦出場を記念し年末にアンコール放送、そしてなんと!年始には紅白のSKE48に独占密着するスペシャル番組をOAしますよ!(制作シノ) #nhk_utatube
NHK名古屋の、歌番組「Uta-Tube」は、地元ということで、SKE48にスポットライトを当ててくれているそうなのですが、
そういえば、この前、スペシャルが、全国放送されていたのを、関西でも見れたのですが、
まずは、その再放送っすかね?
↓
12月26日(水)※25日深夜 前3:00~(全国放送)
さらに、
1月14日(月・祝)夜10:00~(中部7県)
↑
あかん、こちらは、中部圏のみなのかぁ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大阪府の
青少年向け、インターネットトラブル啓発キャンペーンに、
NMB48が起用されています。
さや姉、みるきー、ななちゃんの3TOPに、
まーちゅんの一期生、チームNに加えて、
なんと
ふぅちゃんが、起用されている!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、
SKE48関連で、
ちょっと飛ばしすぎている、
当ブログ。
とはいうものの、
私のプチオタク道のメインは、
決してアイドルではなく、
アイドル不毛時代に、
その代替的存在でもあった、
ガールPOP系。
その始まりは、飯島真理。
続いて、森高千里や谷村有美、リンドバーグ、
橘いずみ、井上昌己、川本真琴、北川恭子などなど。
さらには、国府田マリ子などの声優系にも行っていたわけだが、
その私の趣味の流れの中に、
愛内里菜や三枝夕夏、上木彩矢などの
ビーイング/GIZA系も入っていた。
ただ、昨今の音楽不況もあってか、
それらのアーチストは活動を休止
(上木は、レーベル移籍)し、
いまや、
倉木麻衣しか現役がいない
(GarnetCrowは少しトーンが違う)わけだが、
どうやら、
ひさしぶりに、
わたしの趣味のトーンにあいそうな
新人がデビューするらしい。
ひさしぶりにデビュー時から
チェックしておきたいと思える人。
たのむ!
うまく育ってくれ!
オフィシャルサイトは、こちら。
サウンドプロデュースが、
笹路正徳さんだというのも
期待だな!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
歌手の郷ひろみ(57)とSKE48の松井玲奈(21)が
スキンケア商品『ジャーマンクレイシリーズ』の
新CMキャラクターに起用され、11日、都内で
行われた新商品&新CM発表会に出席!!
CM本編30秒
CM本編15秒
メイキング映像
記者会見動画もきています!!
玲奈ちゃんの
ゆでたまごのような
ツルンとした肌と、
色の白さは、
化粧品のキャラクターに
ぴったりやな!!!
これで、
現実逃避のパワーをまたいただいた!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
博多には
年に4,5度、
エンタメ関係で遠征するのですが、
ほんま
飯の旨い街で、
毎度毎度
屋台をはじめ
いろいろなご飯を楽しむのです。
今回は
お寿司。
玄海灘や、
長崎の五島列島、
さらには
有明海など
海の幸には
恵まれている土地だけに、
旨い寿司屋も多いと聞きますが
今回訪ねたのは
中洲の川岸に建つ
老舗
高玉さん!
屋根の上に、
ウコンの力の
特殊看板が乗ってますね( ̄▽ ̄;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、NHK BSプレミアムにてテレビ初放送された、
AKB48のドキュメンタリー映画第2弾
「DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る」が
深夜25:45から地上波のNHK総合にて、放送される。
「DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on
少女たちは傷つきながら、夢を見る」は、
2011年のグループの活動に完全密着した本作は、
「AKBに入りたいと騒ぐ娘を連れて行った父親がいたが、
娘は見終わったとたんAKBに入りたいと一切言わなくなった」
と
いう逸話もあるというほどの、修羅場の連続を、出せる範囲で、
あからさまにした、問題作。
AKBのファンも、アンチも、興味のない方も、
これは、
見ておいたほうが良いと思います。
現実逃避にはならんですけどねぇ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも、
この時期に、サッカー育成年代をとりあつかったドキュメンタリー番組を
放送してくれる、フジテレビ・関西テレビ系列。
風間・現川崎F監督の、
清水スペシャル・トレーニングなども、ありましたねぇ。
制作は、
さすがサッカー王国のテレビ静岡さん。
放送日時】12月2日(日)24時25分~25時20分
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Jリーグ公式 プレヴュー&レポート
「ACL出場権、残留を懸けて、最終節も各地でドラマの予感」
J'sGOAL
「【J1:第34節 神戸 vs 広島】プレビュー:3年ぶりホームでの最終節、J1通算150勝、相手は王者・広島。最高の舞台で神戸がJ1残留を“勝ち”取る」
サポーターも一緒に戦いますよ!!
VISSEL KOBE 11stones football さん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント