« 北新地G'dayサンのワイン会 (その2) | トップページ | JeffBeckのライブat東京動画 »

2013/02/18

ジャン・ミッシェル・ジャール@モナコ 2011

フランスというか、ヨーロッパを代表する、
いや、それこそ地球を代表するレベルの
シンセサイザー奏者であり、スーパーアーチスト(←なんだ、この雑駁な表現

ジャン・ミッシェル・ジャール。

フランスの“国民的”(←この表現は、日本国内ではかなり手垢がつき、価値が下がったものとなっておりますが、彼のフランスにおける地位はほんとにこの表現がぴったり)アーチストということで、

フランスにかかわる大きなイベントでは、
日本国内で言うと最大であったグレイエキスポ(20万人)ですら、
足元にもおよばないような、とてつもなく大規模な野外ライブをおこなっています。

印象深いのは、

79年の「7月14日」のコンコルド広場での100万人ともいわれる観客を集めた一大ライブ。

たしか、NHKで放送された記憶がある。

1998フランスワールドカップの際も、テーマソングの作曲は彼で、開会式とか、後夜祭の凱旋門前シャンゼリセ通りでのイベントでもパフォーマンスしていた。
(なぜか、小室哲哉も一緒だった記憶が・・・)

中国で、欧米人初のコンサートを開いたのも彼。

そんな、JMJが、
モナコ公国のアルベール大公の結婚を祝うライブの映像がこちら。

先にUPした、トッドや「TublarBells♪」のライブ映像もすごいが、

これも、すごい。

日本で言えば、悠仁親王の結婚の際に、

だれが、このような祝祭のステージに立つか?ってことなんだが、

想定ができん・・・

人気ブログランキングへ

|

« 北新地G'dayサンのワイン会 (その2) | トップページ | JeffBeckのライブat東京動画 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャン・ミッシェル・ジャール@モナコ 2011:

« 北新地G'dayサンのワイン会 (その2) | トップページ | JeffBeckのライブat東京動画 »