« さあ、女子ラグビー7人制代表 リオ五輪出場へ! | トップページ | 「SKE48冬コン2015名古屋再始動。~珠理奈が帰って来た~」 2Days!! »

2015/11/29

博多ライトアップウォーク 東長寺

先週の3連休、

博多ライトアップウォークと称して、

日本でも屈指の古い町、博多の寺社の建物や庭園をライトアップすることで、市民や観光客の皆さまに昼間とは違う博多地区の魅力を発見していただき、歴史的な景観により親しんでいただきたいという思いからスタートしたイベントがおこなわれました。

 

弘法大師が、中国から帰国した際に、博多に帰着し、そこで開山したという東長寺。

つまり、弘法大師の開山の寺院としては、東寺や高野山、善通寺よりも古く、最古となります。

12274329_914630455273676_15739126_2

12304556_914630378607017_2387196122

12274659_914628191940569_4266311241

 

12301778_914628278607227_1992194096

12274210_914628365273885_2502681492

12249609_914629708607084_51258035_2

12246884_914630075273714_91884457_2


12301746_914628485273873_7076407662

 

さらに、国内でも屈指の大きさを誇る木造大仏、福岡大仏なんかも鎮座します。

12308335_914628628607192_6904660608

 

 

12249971_914629095273812_9177541906

 

さらに、福岡藩黒田家の墓所もあります。

12274471_914628835273838_1583515966

11012909_914628975273824_8859077285

 

ユニークな形状の六角堂も良いですね。

12308520_914630221940366_5513967383

建物自体は、創建当時のものは、多くの戦役で焼失し、近年の再建になるものですが、立派な伽藍は、その由緒を感じさせられます。

 

博多には、他にも、意外に名刹があるので、一度、エントリーもしましたが、また、別の機会に紹介できたら。

 

人気ブログランキングへ

|

« さあ、女子ラグビー7人制代表 リオ五輪出場へ! | トップページ | 「SKE48冬コン2015名古屋再始動。~珠理奈が帰って来た~」 2Days!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多ライトアップウォーク 東長寺:

« さあ、女子ラグビー7人制代表 リオ五輪出場へ! | トップページ | 「SKE48冬コン2015名古屋再始動。~珠理奈が帰って来た~」 2Days!! »