2017/03/10

3月11日 仙台で、ヴィッセルとベガルタが戦うということ

Hg17_01_ohp_v2

明日、3月11日(土)

明治安田生命J1リーグ 第3節、

ユアテックスタジアム仙台で、

ホームチーム、ベガルタ仙台

アウェイチーム、ヴィッセル神戸が戦う。

2011年に東日本大震災から6年、

震災発生当日である3月11日に

初めて行われるリーグ戦、それも仙台ホームでの一戦。

 

そこに、アウェイチームとして

ヴィッセル神戸が選ばれたのは

もちろん意味があること。

1995年の阪神淡路大震災で、大きな傷を負った神戸の街、

ヴィッセル神戸と言うサッカークラブも

さまざまな変遷を経てきました。

 

その16年後に、

今度は東北で、あの大震災がおこりました。

神戸の時とは異なる

津波に原発事故という、地震そのものだけではない被害を被り

さらに、大変な状況だったでしょう。

その傷跡は、

まだ残っていることでしょう。

 

ですが、

20110314_902512_2

はためにっきサンの素敵なイラストから

人気ブログランキングへ

続きを読む "3月11日 仙台で、ヴィッセルとベガルタが戦うということ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/02

今年は、良い1年でありますように!

1388632404480_2

1388732349973

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/01/01

謹賀新年

1388148207793

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/01/03

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/01/01

みなさま、謹賀新年

Photo

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/12/22

なかなか、おもろいな!( *・ω・)ノ

昨日、
大阪のグランフロント大阪で
開催された
モブイベント、
世界最大のクリスマスツリー人文字。

⇒記事「大阪でサンタ922人巨大ツリー 願い込め「世界記録」

サンタさんのコスプレをした人々が
電車に乗って大阪駅に降り立ち、
そこから
グランフロント大阪まで
みんな連れだって移動。

なかなか、おもろいな!( *・ω・)ノ

なかなか、おもろいな!( *・ω・)ノ<

大階段に並んで
手にボードを持って
クリスマスツリーの
人文字を描き出しました。

だが、
ニュースでも報道されている
実際に出来上がったシーンよりも
途中の
環状線の駅に
ずらっとサンタがいる光景とか
大阪駅のエスカレーターで
次から次へと
サンタが降りてくる光景とかの方が
シュールでおもろいですね!( *・ω・)ノ

なかなか、おもろいな!( *・ω・)ノ

なかなか、おもろいな!( *・ω・)ノ

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/03/16

そのだ競馬が、こんなことを!!

昨年から、ナイター競馬を開催するなど、

客足の回復に必死なそのだ競馬。

20130315

ううむ、

痛い、痛すぎる・・・

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/02/05

TeamKⅡ公演『ラムネの飲み方』!!

いよいよ、入場待ち。

この時間は、なんともワクワクするなぁ

Dsc_2897

演目は、
総選挙の舞台上で、リーダーちゅりこと高柳明音が、秋元氏に直訴したことで実現したという、TeamKⅡのオリジナル公演「ラムネの飲み方」!

実は、当日、
河村名古屋市長が、
年末の紅白出場の御祝いと、名古屋・栄を全国にPRしてくれたことの御礼として、
公演に飛び入りするというハプニングがありました。

サンスポ 記事

まとめサイトでは、「SKEの公演に、厄介な酔っぱらいオタが乱入」的なまとめられかたしています(^^;

さて、
公演の方ですが、噂通り、SKEの公演は熱い!

前半の全体曲の運動量は、かなりのもので、ステージの近いシアターでは、その迫力がまじかにまで迫ってくる感じ。

さらに、AKBグループのリクエストアワーでもランキングされた、ちゅりメインの「クロス♪」茉夏メインの「フィンランドミラクル♪」、あいりん&ごまちゃんの「眼差しサヨナラ♪」ら、ユニット曲たちは、メンバーそれぞれの特徴が生かされで、魅力的でした。

しゃわここと秦佐和子の、ターゲットを設定して引き込む目力も、すごい!

なかでも、茉夏トリオの『フィンランドミラクル♪」は、松井玲奈ちゃんが、んんんまなつぅうううのかわいらしさに、大興奮するくらいのもの!

さらに、

本編アンコールに続く、ダブルアンコールパートのシングルメドレーは、かなりアゲアゲで、超盛り上がります。

最後に、ニューシングルの「チョコの奴隷♪」TeamKⅡバージョンもあり、満足満足の一日となりました。

玲奈ちゃんお気に入りということで、影響を受けて、TaemKⅡでは、あいりんと

Photo_2

んんんまなつぅうううを推しにしております。

Photo_3

さて、

次はいつ、どのチームが当たってくれるかなぁ・・・・?

個別握手会&全国握手会は、確実なんですが。

 

 

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/02/04

ついに、SKE48劇場に行った!!

某月某日、

なぜか、こんなところに。

Dsc_2886

名古屋地下鉄東山線栄駅、

8番出口に向かう。

Dsc_2888

「愛しの栄はSUNSHINE SAKAE♪
 地下鉄8番出口で直結♪」

ということで、

来ましたよ、

ついに、

SKE48劇場!!

Dsc_2889

昨年の12月9日に改装が終了し、
専用劇場となって初。

テーマパークのような感じの入口になっております。

Dsc_2890

さらに、チケット受付からホールに向かう通路には、

メンバーの顔写真がずらりと並んでおり、

これは、気分が盛り上がります。

人気ブログランキングへ

続きを読む "ついに、SKE48劇場に行った!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/02/01

しかし、これは、いくらなんでも最悪だな・・・

『AKB白熱論争』という書籍にも参加している、社会学者(でよいのかな?)の宇野常寛が、今回の峯岸みなみの件について、tweetしているのをまとめたもの。

宇野常寛さんのAKB48峯岸みなみ丸刈り問題に関するコメント。

たぶん最初に「これを叩きたい」という目的があって、そこにしたがって事実関係にまで尾ひれをつけて指弾する、なんて人もたくさん見かけた。こんなことしても、その人がスッキリするだけで誰も幸せにならないと思うのだけど。

いやいや、

今回の件は、それまで、AKBにどのようなスタンスを取っていたかにかかわらず、叩かざるをえないような、境界線を越えてしまった、事例でしょ。

宇野氏自身が、

最初に「これを称えたい」という目的があって、そこに従って、今回の事実にも過剰に解釈を加えて、擁護しているだけだよ。

AKBグループをめぐるコミュニティは、基本的には閉じていたんだと思う。

アメリカのプロレス団体WWFが、ファンも含んだ大きなコミュニティ(でも、全米、全世界という単位からみると、かなりニッチ)を「WWFユニバース」と呼び、その中の論理で、リング上リング外を通じたストーリーラインを提供し、レスラーたちにパフォーマンスさせていたが、同様の意味で、AKBグループも、「AKBユニバース」として、従来であれば女性アイドル界全体で担っていたさまざまなストーリーラインを縮小し、{AKBユニバース」の中の論理の上で、過剰に再現したカタチなんだと思う。

例えば、米平事件なんかは、あくまでも「AKBユニバース」の中の論理で処理されたわけだが、「AKBユニバース」の外の人にとっては、その論理が“世間一般”の論理と少々ずれていても、別にどうでもよいことだったんだと思う。

米平がどう処置されようが、別に、世の中の体制に、そんなに影響もないし。

逆に、「AKBユニバース」の中の人にとっては、いくら“世間一般”から、CDを複数枚買わせる構造はおかしいと指弾されても、どうでもよいことだった。

また、最近で言うと、リクエストアワーでの劇場支配人信任投票は、かなりまずいやり方だし、「AKBユニバース」の中の価値観から見ても、おそらく、面白くもなんともないという「クソ企画」だったと思うが、とはいうものの、これも、「AKBユニバース」の中の茶番ですという言い訳はきく事象であった。

しかし、今回の件は、

河西の写真集問題なんか、屁でもないくらい、

“世間一般”が反応せざるを得ないような事象であり、もしこれを、「AKBユニバース」の範囲内の反応だけを考えていればすむと、運営側やメンバーが考えているとすれば、それは、さすがに、見込み違いすぎるやろう。

内輪受け、内輪燃えですむ範囲がどこまでなのか?という境界線を見失っているとすれば、それは、なかなかつらいですよ。

しかし、
本日から公開されているドキュメンタリー映画には、指原、増田ゆったん、そして米平事件と、まさしく、恋愛禁止にまつわる事象も描かれているようなのだが、

どんな顔して見たらええんやろ。

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧